釣りとビジネスの発展を応援するニュースサイト
ニュース
特集・連載
ショップインフォ
製品情報
ブランド一覧
プレスリリース
タグ:
三重県
秋の新製品を一足早く展示!その場で予約も出来る「秋磯新製品展示受注会」。上州屋鈴鹿中央店で開催
2023.09.09
中学生に「好きなことを仕事にする楽しさ」伝える。フィッシング遊スタッフが学校で講演を実施
2023.08.22
「フィッシング遊」スタッフが三重県鳥羽市でヒラメを放流!放流募金とレジ袋販売の収益の一部を活用
2023.06.24
フィッシング遊が稚魚を放流。1500尾のヒラメが三重の海へ旅立つ
2023.06.14
2100尾のヒラメが大海原へ。三重県鳥羽市で稚魚放流を実施、今年の釣果も良好!
2023.03.10
釣具店スタッフが愛知・三重で釣り場清掃「気持ちよく釣りができる環境を」【フィッシング遊】
2023.02.28
大きく育って!伊勢湾にヒラメ4400尾放流【日本釣振興会三重県支部】
2023.02.01
「SDGs宣言」で地元貢献。清掃・放流など取り組み、「三重県SDGs推進パートナー」にも登録【フィッシング遊】
2022.12.23
【上州屋】品揃え強化、地域密着。2店舗同時パワーアップオープン!【我孫子店・鈴鹿中央店】
2022.11.28
釣果良好、釣り満喫!「親子アマゴ釣り体験教室」初心者でも楽しめるイベント
2022.11.28
全国から精鋭23チームが集結!「第16回クラブ対抗イカダ釣り選手権」。優勝は…?【黒鯛工房】
2022.11.22
【フィッシング遊】「大切な釣り場を守りたい!」三重と愛知の釣り場3カ所で清掃活動
2022.09.19
【フィッシング遊】教員の呼びかけで地元の中学校と合同放流&清掃活動。SDGsについて学ぶ
2022.09.02
憧れのアングラーとキハダキャスティング!「プレミアム実釣会」三重県志摩沖で開催【イチバンエイトグループ】
2022.08.22
【第22回】釣り界の「内水面漁業支援策」考察〈1〉~内水面漁業の課題と漁協経営の現状。漁協経営WEBセミナーから~
2022.08.01
【フィッシング遊】小学生と放流活動実施。釣り体験教室では大きなイワナを手に大喜び!
2022.07.29
子供達が釣ったマダイに大はしゃぎ!海上釣り堀教室を開催【日本釣振興会三重県支部】
2022.05.20
【フィッシング遊】小学生と保護者を対象に「釣り勉強会」。応募は120件超え、人気のイベント
2022.05.18
春でも釣れちゃうボートのキス釣り。ゴールデンミーン公式YouTubeチャンネルでチェック!
2022.05.06
【フィッシング遊】ヒラメの稚魚を放流。「SDGs宣言」のもと地域貢献、三重県SDGs推進パートナーにも登録!
2022.04.20
« 前へ
1
2
3
次へ »
人気記事
六甲マリンパークでサゴシが連発!地域の人に釣りをしてもらう機会を提供【播州釣針協同組合】
「フィッシングショーin東北」が2026年4月4日(土)~5日(日)に開催決定。特設サイトもオープン【釣具のキャスティング】
「フィッシングランド日向」で海上釣堀体験会。全員釣れて大盛り上がり!【フィッシングエイト京都伏見】
浅草の小学生が「江戸前」学ぶ。日本釣振興会の釣りを通じた環境学習。ライフジャケットの正しい着用方法なども伝える
先月清掃したのにまたゴミが!清掃強化パトロールin豊浜釣り桟橋【日本釣振興会】
新着記事
浅草の小学生が「江戸前」学ぶ。日本釣振興会の釣りを通じた環境学習。ライフジャケットの正しい着用方法なども伝える
2025.11.24
ウォータセーフティガイド(釣り編)の活用を!海上保安庁が事故状況交え説明。釣り人に注意喚起
2025.11.27
先月清掃したのにまたゴミが!清掃強化パトロールin豊浜釣り桟橋【日本釣振興会】
2025.11.26
冬のタチウオゲームにオススメ!深場攻略も対応【ヤミージグTGタチウオゲームチューンド】
2025.11.25
苫小牧の一本防波堤で「水辺感謝の日」清掃。釣り関係業者や地元企業など300名が参加
2025.11.25