子供達が釣ったマダイに大はしゃぎ!海上釣り堀教室を開催【日本釣振興会三重県支部】

ニュース
参加者が釣り上げたマダイを持っている様子
公益財団法人日本釣振興会三重県支部が、海上釣り堀体験教室を開催。64名が参加した

公益財団法人日本釣振興会三重支部は、5月5日(木)、「海上釣堀教室」を開催した。会場は三重県度会郡南伊勢町礫浦(さざらうら)の海上釣堀「辨屋(べんや)」で、3年ぶりの開催となった。

参加者は、32組64名。当日は天気も良く、風もない絶好の釣り日和だった。

朝6時受付けを行い、開会式後、釣堀に移動。各筏にスタッフが常駐し、参加者に一通り説明を行った後、実釣開始となった。

参加者が仕掛けを投入すると、早速「キターっ!」との声が上がり始めた。

初めて見る生きた真鯛の躍動に、釣りあげた子供たちは大はしゃぎだった。

参加者が釣り上げたマダイを持っている様子
参加者が釣り上げたマダイを持っている様子

放流タイムではたくさんの真鯛やイサキがイケスに入り、しばらくすると、次々に魚が釣れた。

参加者は、しだいに竿さばきもスムーズになり、エサの投入や魚とのやり取りなども補助無しで出来るようになっていった。中には青物を釣り上げた参加者もいた。

参加者が釣り上げたマダイを持っている様子
参加した全員が魚を釣り上げた

参加した全員に釣果があり、子供も保護者も大満足のイベントとなっていた。

参加したスタッフは、「今後も釣りの楽しさを伝え、1人でも釣り人を増やすお手伝いをさせて頂きたいと思います」とコメントしている。

日本釣振興会三重県支部の海上釣り堀体験教室の集合写真
子供も保護者も大満足のイベントとなった

【提供:日本釣振興会三重県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

人気YouTuber・マルコスが参加!全国釣竿公正取引協議会が東京湾で釣り研修。タチウオジギングに挑戦

伊東由樹氏がグッドデザイン賞を受賞!メガバス至高のテクノロジーを搭載したイカメタルロッド「海煙 VSM」

【ルミカ】『寄ってこい』シリーズから 「たこたこスナップ」& 「カスタムバンド50」が登場!

釣り初心者はマナー意識高め。320名にアンケート実施、釣りに行って良かった都道府県ランキングも!

「いつでも餌蔵」でQR決済が可能に。エサもルアーもいつでも買える!24時間営業の無人店舗

数量限定!「ZEXUS 生誕15周年記念モデル」発売中。「ZX-R390」の限定ケース付きモデル

【ハヤブサ】エギングキャンペーン2020年10月11日(日)まで開催中、豪華賞品が抽選で当たる!

【海野徹也】魚に愛、自然に感謝、釣り人に幸。~アオリイカ 若イカの回遊~ 驚きの大回遊を解説