釣りとビジネスの発展を応援するニュースサイト
ニュース
特集・連載
ショップインフォ
製品情報
ブランド一覧
プレスリリース
タグ:
日本釣振興会
閉鎖している日の出埠頭を一部開放、釣り教室を開催。多彩な魚が釣れ家族で釣り満喫。稚魚放流も実施【静岡県・清水港】
2023.10.05
都内の水元公園で約2万8000尾のギンブナを放流!手軽に釣りが出来る人気釣り場、これからもずっと釣りが出来るように…
2023.10.02
初心者もハゼ連発!「多摩川フィッシングフェスティバル2023in殿町」都会の身近な川で豊かな自然満喫【日本釣振興会】
2023.09.30
大阪の舞洲で開催!「ファミリー海釣り大会」参加者募集中。参加費無料、豪華賞品も多数用意【10月22日開催】
2023.09.27
外来魚を「有効利用」する釣り大会、琵琶湖の彦根で開催!ファミリーなど約250名が参加
2023.09.26
東京湾でカサゴの稚魚3万尾を放流!都内の中学生74名も協力、「地元の海・羽田沖」を知る総合学習
2023.09.24
博多湾に夢と希望と優しさを!釣り人が始めた稚魚放流&釣り大会「ラブメイタ」【九州リポート福岡発!】
2023.09.18
河原に響く子ども達の大歓声!「多摩川フィッシングフェスティバル2023in青梅」。気軽に出来る釣りで自然に親しむ
2023.09.07
家族で船釣りの魅力堪能!「親子で楽しむ船釣り教室」。初心者も全員魚ゲットで笑顔満開
2023.09.06
子供からシニアまで気軽に釣り体験!「陸(河川敷)からのハゼ釣り教室」。ファミリーで都会の中の自然を満喫
2023.09.03
宮城の塩釜でマダイを1万5000尾放流。釣具店「キャスティング」のスタッフも活動に協力
2023.09.02
毎夏恒例「大阪湾稚魚放流」。約2万尾の魚が大阪湾へ旅立つ。高本采実さん主催「日本全国爆釣プロジェクト」も放流に協力
2023.09.01
愛知の新舞子マリンパークで3万4000尾の稚魚放流!一般の釣り人も参加し賑やかな活動
2023.08.31
徳島で稚魚放流&釣り体験サポート!磯釣りのメッカ・牟岐大島でグレ200㎏を放流
2023.08.23
広島の長瀬海岸でマコガレイを放流。地元の児童も参加、魚の生態も学び良い教育の場に
2023.08.18
家族で渓流ルアー釣り体験!自然と釣りを満喫。情操教育にも効果的なイベント
2023.08.16
埼玉でオイカワの産卵床設置。継続した活動で魚も増加傾向、今後にも期待!
2023.08.06
【水産庁】漁業と調和しながら釣りも活用。漁村の賑わいづくり等目指す。漁港における釣り利用にガイドライン(案)策定
2023.08.02
大阪の人気釣り場・茨木新池で「初心者のためのヘラブナ釣り教室」開催。家族で釣り満喫、スタッフも手厚くサポート
2023.07.29
約600 名・16 団体が参加!「新河岸川放水路・びん沼川環境浄化運動」。日本釣振興会など釣具業界も協力
2023.07.28
« 前へ
1
…
6
7
8
9
10
…
20
次へ »
人気記事
室内釣り堀「つり堀遊」は全天候型!暑い夏でも気軽に楽しめるオススメの釣り場
今江克隆プロが語る「日本のバスフィッシングの現状」。JB・NBC綿井副会長と対談、社会に受け入れられるプロスポーツとは
遊動ウキ仕掛けがすぐにセット可能!マルシン漁具の便利小物「ウキ仕掛セット(3セット入) 」
LOVE BLUE専門機関と連携したヒラメ稚魚放流を香川県で実施。富山県黒部漁港の水中清掃も
エイテックが日本釣振興会に100万円の寄付。長年続けられてきた寄付への想いを取材
新着記事
今江克隆プロが語る「日本のバスフィッシングの現状」。JB・NBC綿井副会長と対談、社会に受け入れられるプロスポーツとは
2025.06.30
【LOVE BLUE水中清掃】秋田県の八森漁港、山形県の由良漁港で実施
2025.07.03
【富士工業】清水エスパルスとの協働プロジェクト「SPORTS&FISHING」の4代目アンバサダーに高木践選手が就任
2025.07.02
室内釣り堀「つり堀遊」は全天候型!暑い夏でも気軽に楽しめるオススメの釣り場
2025.07.01
対象のエギ、スッテ2個購入で、大剣がスッポリ入る専用イカ袋がもらえる!「ヤマシタ大剣キャンペーン」開催中
2025.07.01
【フィッシャーズ】釣具は全てレンタル!夏休みの思い出作りにもぴったりの「親子限定船キス釣り教室」7月27日(日)に金沢・大野港で開催
2025.06.30