釣りとビジネスの発展を応援するニュースサイト
ニュース
特集・連載
ショップインフォ
製品情報
ブランド一覧
プレスリリース
タグ:
つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業
民間団体の環境保全活動をサポート!「LOVE BLUE助成」12月1日まで募集中【Let’s海そうじ】
2022.11.26
倉敷大橋付近でアユの産卵場設置。水中カメラで今後も産卵状況を調査【岡山県】
2022.11.25
釣具業界が今後も発展し得る舞台作りを【日本釣用品工業会・大村一仁会長インタビュー】
2022.11.24
埼玉県の人気釣り場でギンブナ180㎏を放流。初めての釣り体験も開催!【日本釣振興会】
2022.11.01
全国各地で水中クリーンアップ実施中!「全国の皆様に喜んで頂けるように…」【LOVE BLUE事業】
2022.10.25
東京都葛飾区の広くて快適な釣り場「水元公園」でギンブナ1万尾を放流!
2022.10.15
磯釣り発祥の地「牟岐大島(むぎおおしま)」でグレの稚魚放流。「大きくなあれ」の掛け声と共に…
2022.09.09
「地球・ひとのために私達が出来ること」テーマに対談。日本釣用品工業会・島野会長、東京大学・住名誉教授、京都大学・松下名誉教授
2022.07.21
オイカワの産卵を手助け! 埼玉県霞川で手作り産卵床を設置。漁協、NPO、釣り具メーカー等が協力
2022.07.20
【知ってますか?】大阪港内で釣りが出来る場所は…。釣り人へのお願いです!
2022.07.07
熊に気をつけながら…岐阜県の吉田川にアマゴの稚魚6000尾を放流!【日本釣振興会岐阜県支部】
2022.06.27
釣り好き・ミキ亜生が「釣りマナー向上大使」就任!ミキ昴生「俺も大使でええんちゃうん?」。釣りの魅力とマナー伝える
2022.06.23
「大きくなってね!元気でね!」園児が長良川で稚アユ9500尾を放流【日本釣振興会岐阜県支部】
2022.06.10
【産卵してます!】日本釣振興会神奈川県支部が岩港沖にアオリイカの産卵床設置
2022.06.03
【第20回】キャッチ&リリースと天然魚育成。アマゴゾーニング管理を目指す和歌山県
2022.04.18
日本釣振興会三重県支部が小中学生とヒラメの稚魚を2000尾放流。小さな魚に子供達も大喜び!
2022.04.13
天然アユの遡上を助ける!京都鴨川で仮設魚道を設置。日本釣振興会と京の川の恵みを活かす会の協働
2022.04.08
埼玉県入間水系にウグイを約1万尾放流。漁協とも協力、合計9名が参加
2022.03.15
LOVE BLUE事業、北海道広尾町長から日本釣用品工業会へ感謝状
2022.03.08
【埼玉県】城山公園の大池、入間川水系にギンブナ合計1万5000尾放流。
2022.01.17
« 前へ
1
2
3
4
5
6
次へ »
人気記事
「第7回海津市バス釣り王決定戦」表彰式!行政が主催するバス釣り大会。ブラックバスを観光資源として活用
【上州屋】鮎釣り大会那珂川鮎バトル2025。タフコンディションの那珂川を制したのは…!
LOVE BLUEの水中清掃。2025年度の約3カ月間に全国14カ所で実施
水都祭りで「釣り大会」。ハゼ、キビレ、シーバスなどの釣果。マナー啓発も【日本釣振興会徳島県支部】
「投げて巻くだけ!」人気のジャックアイフリフリシャッドに待望のご当地カラー3色が登場!
新着記事
黒鯛工房カップ「第21回大阪湾落し込みトーナメント」決勝大会。本井傳敬二選手が制す
2025.08.17
スプーンでニジマス、アマゴを釣ろう!豊根村第3回ルアーフィッシング体験教室開催
2025.08.16
プロアングラー堀田光哉さんが大いに語る!富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」
2025.08.15
ワカサギ釣りがもっとアツくなる!北山湖と三河湖を紹介【LOVE BLUE】
2025.08.14
釣具量販店の「FISHERS」がヒラメの稚魚2000尾を放流。日本海の恵みに感謝!【フィッシャーズ】
2025.08.13