民間団体の環境保全活動をサポート!「LOVE BLUE助成」12月1日まで募集中【Let’s海そうじ】

ニュース
LOVE BLUEと地球環境基金のロゴ

独立行政法人環境再生保全機構の「地球環境基金」では、民間団体が行う環境保全活動に対し助成金の交付を実施している。

2023年度の助成金交付要望の募集について、今年度も「地球環境基金企業協働プロジェクト」として「LOVE BLUE助成」を実施。海岸や河川の清掃など水辺の環境保全活動に特化した助成となっている。

LOVE BLUE助成のポスター
(出典:地球環境基金公式ホームページ)

応募期間は11月10日~12月1日13時まで。助成期間は、2023年4月1日~2024年3月31日まで。

「LOVE BLUE助成」の実績は以下の通り。

LOVEBLUE助成の実績

募集条件・応募方法など

◇助成対象団体
特定非営利活動法人、(一般/公益)財団法人・社団法人、任意団体。助成活動関連分野における活動実績を1年以上有していること

◇助成対象地域
日本国内

◇応募期間
2022年11月10日(木)正午~2022年12月1日(木)13:00

◇助成期間
2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)

◇対象となる活動分野
清掃活動など水辺の環境保全活動を対象

◇年間助成金額
継続分を含む寄付総額の範囲内(1年間あたり)※2023年度は総額1,800万円

◇応募方法
地球環境基金公式ホームページ内の要望書提出専用ページから応募

問合せ先

独立行政法人環境再生保全機構
地球環境基金部地球環境基金課
0‌4‌4-5‌2‌0-9505

関連記事

【ゴールデンミーン】「GMマグネットマルチランディングホルダー」ランディングネットの持ち運びに便利。使用時は簡単に着脱が可能!

並木プロなど人気プロも参戦!「サンライン BASS FAN CUP 2023in津久井湖」。60㎝を叩き出した選手も

釣りを始めるキッカケを提供「こども新聞企画 室内釣り教室」。釣りマナーや糸の結び方など学ぶ【フィッシング遊】

軽く押すだで魚を入れられる!プッシュ式投入口装備「プカプカスカリⅡ」【タカ産業】

【釣りエサ容器にエコ革命!】海でも分解する「ベイトバガスパック」。開発の経緯をインタビュー。採用する釣具店も拡大中!

車やアメリカバス釣り旅が当たる!「ベルサートフォトコンテスト」開催中!バス釣り応援キャンペーン

【トライアングル】「機動戦士ガンダム水陸両用モビルスーツワームシリーズMSM-07 ズゴック」人気キャラがワームに!

雨風をシャットアウト!「へらスカートMQ-01/PA-01」でヘラブナ釣りをより快適に