【第19回】ヘラブナ釣りの伝統を支える人たち~都市近郊に根付いた管理釣り場型ゲームフィッシング~|岸裕之の内水面釣り場の未来

ニュース

新たな愛好者獲得が、ヘラブナ釣りの課題

食用から釣り対象魚に切り替わったヘラブナ。他のフナ類よりも泳層(タナ)が幅広く、プランクトンイーターならではの摂餌が繊細な釣り味を生みだし、玄人好みの釣りものに変身した。

だが、愛好者の高齢化と釣り場の減少は見過ごすことができない現実だ。魚の養殖から高級道具の生産まで、これまで築かれた伝統を守っていくためには、ベテラン愛好者を大切にしながらも、新しいファン獲得が不可欠だ。

記者も一人のヘラブナ釣り愛好者であり、私自身のヘラブナ釣り再興策を簡単に紹介したい。

ヘラブナ釣りの魅力をアジアへ発信

2019年に橋本市で開催されたアジアヘラブナサミットの様子
2019年に橋本市で開催されたアジアヘラブナサミット。ヘラブナ釣りを盛り上げていくには、あらゆる立場の人が連携を取り合い、協力していく必要があるだろう

2019年11月に紀州へら竿の生産地である和歌山県橋本市で「アジアヘラブナサミット」が開催された。中国と韓国のヘラブナ釣り愛好者、日本の業界関係者や釣り人など、あらゆる立場の人が集まり、ヘラブナ釣りを発展させるための課題が話し合われた。

韓国のヘラブナ釣りは日本のメジャートーナメントで通用するほどレベルが高い。ただ、ヘラブナが外来魚ということで養殖することができず、マーケットの広がりは期待できない。

一方、中国では数が少ないものの、北京市内の公園内にあるヘラブナ管理釣り場は好評だ。中国ではノベ竿のウキ釣りによるマブナ釣りは昔から親しまれてきたので、マブナからヘラブナへその対象が切り替わればマーケットは大きく膨らむことも考えられる。

巨大都市・北京市内にあるヘラブナ管理釣り場北京酷魚垂釣CLUB
巨大都市・北京市内にあるヘラブナ管理釣り場「北京酷魚垂釣CLUB」。オーナーの馮暁鵬(ヒョウ・ギョウホウ)氏は親日家で紀州へら竿のファンとして知られている
中国の美しいヘラブナ
中国にもこんなに美しいヘラブナがいる

海外の事情はそれぞれだが、海外の愛好者ほど高級品志向が強い。コロナ禍でインバウンド需要は先を見通せないが、ヘラブナ釣りそのものを輸出することで、釣り具業界にはプラスになるといえるだろう。

ヘラブナにこだわらない釣り場運営

国内の管理釣り場へ目を向けると、よほど資金力があって大型ヘラをバンバン放流できない限り、ベテランのみを対象とすると来場者は頭打ち状態だ。

初心者やファミリーゾーンを作るべきという意見は前々から出ているが、金魚やモロコ、タナゴ釣り場を兼ねる釣り場も増えている。

ヘラブナ釣り場の経営を維持していくためにも、他の収入源を確保する必要は避けられないはずだ。

身近だが、手軽ではないヘラブナ釣り。養魚技術が確立されて資源管理が可能なだけに、業界や釣り界全体で振興策を練りたいものだ。

(了)

岸裕之氏の連載記事

関連記事 → 【第1回】未来に繋がる釣り場環境整備~漁業者と釣り関係者が協力して釣り場作りを~

関連記事 → 【第2回】やるぞ内水面漁業活性化事業、第二期へ。未来の漁協運営モデルを創出

関連記事 → 【第3回】アユルアーで新たな友釣りファン作り。釣り場次第で新たなゲームフィッシングも誕生か!?

関連記事 → 【第4回】遊漁券もネット販売の時代!? 内水面の釣り場はどう変わるのか

関連記事 → 【第5回】増加するブラックバスの有効利用。各地でバス釣りの受け入れ態勢が拡がる

関連記事 → 【第6回】滋賀県安曇川廣瀬漁協に見る漁場管理者のプロ意識~これからの時代の漁場管理と釣り人へのサービス考察~

関連記事 → 【第7回】スーパートラウトの聖地・長野県犀川(さいがわ)に見るニジマスの活用

関連記事 → 【第8回】貴重な資源量を誇る山梨県甲州市・日川渓谷の「野生魚育成ゾーン」

関連記事 → 【第9回】室生ダム(奈良県)に見る漁場管理のアウトソーシング

関連記事 → 【第10回】これからのアマゴ釣り場考察~紀伊半島・有田川の取り組み~

関連記事 → 【第11回】淀川は生きている!都会の川の自然再生

関連記事 → 【第12回】「天然もん」が内水面漁協を救う!~淀川水系・都会の川の自然再生(2)~

関連記事 → 【第13回】日本一釣れるワカサギレイク「河口湖」。不漁続きから7年連続の豊漁。その取り組みを取材

関連記事 → 【第14回】3年目の「やるぞ内水面漁業活性化事業」電子遊漁券販売システム導入中心に30事業を補助

関連記事 → 【第15回】「ライト・リバーゲーム」のススメ。フィールドが広がるお手軽ルアーフィッシング

関連記事 → 【第16回】真の友釣りファンを育てる熱血指導方式。「わかやま友釣り塾」卒業生アンケート報告

関連記事 → 【第17回】志賀高原・雑魚川に見る「種川」の生産力。原種イワナを守りながら、釣り人を満足させる漁場管理

関連記事 → 【第18回】干潟再生で期待される河川環境の改善~大阪万博に向けて進む淀川下流域の整備~

3 / 3
前へ

関連記事

【EMLINX(エムリンクス)】釣具店の万引き防止に新提案!近隣店舗と情報共有し地域犯罪撲滅を

【デュエル】「アオリーQフィンエース」「EZ-Qキャスト喰わせ」新サイズ

五頭フィッシングパークで「トラウトフィッシング教室」。釣果良好、家族で釣りと自然を大満喫

【モーリス】「VARIVAS テーパードリーダー レコードマスター SW(ナイロン)」記録級を逃さない、視認性抜群の赤

バランスの良さが秀逸。サンラインのフロロハリスのスタンダードモデル「スーパートルネード」

【シマノ】「オシアジガー」にNEWモデル誕生!シーンに合わせて7つのスピードから選べる

優勝者のエサとタックルも紹介!「第6回マルキユーM-1CUP 全国チヌ釣り選手権大会決勝戦」大会結果

【9月は防災月間】アレがあると災害時に安心度アップ、備蓄品見直しのポイントは?