【シマノ】「ポイズンアルティマ5ピース」研ぎ澄まされた感度と新たなる調子を追求した先鋭的5ピースモデルロッド

製品情報
ポイズンアルティマ5ピース

 シマノ×ジャッカルから「ポイズンアルティマ5ピース」が登場。

 「バスロッドのあるべき姿」を見つめ研ぎ澄まされた感度と新たな調子を追求した先鋭的な5ピースモデルのロッドだ。

UBD(アルティメット・ブランクス・デザイン)
「UBD(アルティメット・ブランクス・デザイン)」。5ピースに分断された各セクションの詳細は下記に記載

#1 構造上、つぶれにくいティップにはハイパワーXのみを搭載し、軽さを重視。
#2 ベリー部はスパイラルXコアとハイパワーXでネジレとつぶれの両方を強化。
#3 径が太くなりネジレ剛性が増す3番節はスパイラルXコアのみ。
#4 太径でネジレにくいバット部分は基本構造であるスパイラルXコアのみ。
#5 1610M-5、1610MH-5にはトライアングルシェイプのフルカーボンモノコック、266L-5にはカーボンモノコック+カーボンシェルグリップを採用。

フルカーボンモノコックグリップ
「フルカーボンモノコックグリップ」。リールシート後方からリアグリップまでを中空一体構成型した新次元グリップエンド構造

 構造の自由度の高いマルチピースの特権を活かし、ティップからベリー、グリップまでを分断して設計することで1ピースでは限界のあった過剰な素材重複を排除した。

 必要箇所を絞り込んでスパイラルXコアとハイパワーXを導入することによって贅肉を削ぎ落とし、ブランクスの軽量化と、従来モデルから約5%の慣性モーメントの軽減に成功。

 また、ティップに寄るほどピースが短くなるステップレングスデザインを採り入れ、曲がりの滑らかさを維持しつつ鋭敏な先調子を実現した。

 ラインナップは1610M-5(9万4000円)、1610MH-5(9万5000円)、266L-5(9万6000円)の全3種類。

 詳細は、シマノ http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/6221

関連記事

【オーナーばり】「夜釣りアナゴ完全セット」お手軽簡単仕掛け

【ビセオ】「鰺丸ワーム」ピンテールフォルムのアジングワーム

水田の農薬削減が淡水魚や生態系を守る!有機栽培・無農薬栽培に取り組むJA東とくしまをインタビュー

【マドネスジャパン】「バクリースピン6」投げて巻くだけで魚にアピール

釣り人集まり清掃活動。高本采実さん主催「日本全国爆釣プロジェクト」。次回は12月24日、参加者募集中!

75㎝の大型魚も!「テイルウォークタイラバオーナーズチャレンジ」。九州北部最大級の大会、50人のファンが集う

【上州屋】鮎釣りファン大集合!1月26日(日)道の駅うつのみや ろまんちっく村で「北関東鮎展示受注会2025」開催

黒鯛(チヌ)の落し込み初心者講習会が尼崎で開催!楽しい大会もアリ【大島製作所】