ずっと釣りを楽しむために!「マナーや釣り場に対する考え方と責任」【奧山文弥・理想的な釣り環境】

ニュース

エサ釣り区間よりルアー区間の方が魚が多いのはなぜ?

プット&テイクの釣り場は1週間程度で釣り人がほとんどいなくなります。釣れなくなるからです。そして文句を言います。「釣れねえじゃんか。放流してんのかよ」と。みんな殺されちゃうから魚が残らないということが分からないのでしょうね。

それを考慮してゾーニングする漁協も増えてきています。殺さない、持ち帰るなどルール化しているのです。

箱根早川
釣り人の性格と質は漁協の方針からも変わってくる。釣れるようになればみんな笑顔になる。運営方針を変えた箱根早川(写真は冬季キャッチ&リリース区間)

以前、山梨県のとある漁協の方が笑いながらこんなことを言ってました。

「こないだよ、エサ釣りの人から文句を言われたんだよ。ルアーフライ区間にはあんなにたくさん魚が泳いでいるのに、エサ釣り区間には全然いないじゃないか。もっと放流しろよってね。

そこで俺は言ってやったんだ。エサ釣りの奴らはみんな釣って持って帰っちゃうからいねえんだよ。ルアーフライの人は魚を逃すから、いっぱい残ってて何回でも釣りができるんだよってね。魚ってのは殺さなきゃ結構残るもんだな。自然産卵するマスもいるしよ」。

こういう川だといつまでも人気が衰えません。川を愛する釣り人も増えます。しかし、前述した様な釣り場は多いと感じています。

マナーをルール化していくことも必要?

マナーによって、つまり釣り人の自主性を期待して、魚を必要以上に殺す、ゴミを放置するなどの行為をなくすことは難しい事も多いです。

ルール化し、管理をしっかりしていかないと本当に良い釣り場は維持しにくいと思います。

ところで箱根の芦ノ湖や、富士五湖の河口湖も相変わらず人気の高い釣り場です。

私が行って体験した限りでは、環境が良くなった気がします。魚が釣れるので、来ている釣り人が平均して穏やかな気がします。ボート釣りと岸釣りのトラブルもあまり聞きません。ソフトルアーとエサ釣りを制限したことにより、魚は守られているのかもしれません。

地元の人に言わせればそれでも問題はあって、夜間の密漁やソフトルアーの使用。そして、放流直後には傲慢で貪欲な人が場所取りをして他人を近づけさせないということもあるようです。

芦ノ湖などは船から分散して放流するので、そういうことも起きていないようです。

野生化した放流マス
岸釣りのエサ釣りが制限された芦ノ湖で、ルアー・フライ釣り人はリリースする人が多い。放流マスも野生化して美しい魚体に

釣りに行って、魚が釣れないことは当たり前のようにありますが、他人のせいで釣れないどころか気分が害されるようだと嫌ですね。

通いたいところは良い釣り場であって欲しいですが、嫌な思いをした釣り場には行かなければいいという選択肢もあります。

そういう釣り場が増えないように、釣り業界人は現場での行動もお手本になるようにしたいものです。

2 / 2
前へ

関連記事

原田義昭環境大臣を表敬訪問。日本釣用品工業会役員ら、LOVE BLUE事業の実績報告等行う

好釣果に子供も笑顔!「イッパッチファミリー釣り教室in明石」開催【イチバンエイトグループ】

【ゼクサス】「ZX-R730(充電タイプ/ZR-02付)」明るさ1100ルーメンのハイエンドモデル、冨士灯器創業100周年記念・数量限定専用ケース付き

【日本釣振興会】2019年水中清掃活動実施報告、全国各地で開催

癒しの小物釣りに最適な1本、「柳心」。懐かしい生き物たちにきっと出会える【ゴールデンミーン】

【参加者募集中!】初心者のためのヘラブナ釣り教室。大阪府の茨木新池で6月26日開催!

【ささめ針】「ヤイバ閃刀チヌ(イブシ茶)」吸い込みと掛かりの高次元なバランス!

【ヤマイ】「ツインアシスト 幻」幅広いゲームフィッシングに対応するアシストフック