【釣りフェス2022】シマノ「歴史を知るアングラーが語る道具の進化、そして釣り人の想い」

ニュース

(一社)日本釣用品工業会主催「釣りフェスティバル 2022 オンライン」が、1月21日(金)~23日(日)を本番会期として開催される。公開は2月末まで(予定)。

21日(金)19時55分からは、ライブステージにてシマノオリジナルプログラム「歴史を知るアングラーが語る『道具の進化、そして釣り人の想い』」が配信された。

出演者は村田基さんと辺見哲也さん。今年、新作が発売されるシマノのハイエンドモデル「ステラ」の話題を中心に、道具の進化や釣り人の想いについて熱く語った。

村田基さんは、30年にも及ぶ歴代ステラを前にし、ステラの歴史を振り返った。

村田基さん
歴代ステラ

その当時の一番良い技術を導入したのがステラだが、特に2018年のステラは群を抜いていた。しかし、今年発売となる「2022’s STELLA」は18年のモデルと比べるとケタ違いだという。

2022ステラ

最後に、「シマノは皆さんの腕を上げます」と改めてステラの魅力を強調した。

初代ステラが一番印象残ると語る辺見哲也さん。釣り師にとって、道具というのは思い出を詰め込んでいくものだという。

辺見哲也さん
1992ステラ

また、辺男さんは釣りに対しての想いも語った。

釣り人にとって、ルアーに食い付いてくれた魚には「ありがとう」という気持ちしかない。釣り人が今後も喜びを味わうためには、自然に感謝して、魚に感謝する気持ちを持ってほしいという。

そして最後に、「こんな素晴らしい遊びを一度知れば、必ず恩返しがしたくなる」と締めくくった。

釣りフェスティバルのライブステージでは、魅力的な出展社オリジナルプログラムが盛りだくさん。是非、釣りフェスティバル公式ホームページをチェックしてほしい。

釣りフェスティバル公式ホームページ
https://www.tsurifest.com/

関連記事 → 【釣りフェスティバル2022オンライン】世界に先駆け新製品が集結!視聴者参加型コンテンツなど新企画も充実
関連記事 → 【釣りフェス2022】出展社一覧を紹介。約90の企業・団体が出展、釣りフェスを盛り上げる!
関連記事 → 【釣りフェス2022】ライブステージのスケジュール発表。新企画にも注目!昨年より更にパワーアップ
関連記事 → 【釣りフェス2022】21日(金)の見どころはココ!イチオシプログラムを紹介
関連記事 → 【釣りフェス2022】17社のメーカーが釣りフェス限定オリジナルグッズを販売!
関連記事 → 【釣りフェス2022】新企画「あなたの町の釣具店」初心者に優しい釣具店と店員を紹介
関連記事 → 【釣りフェス2022】新企画「子ども釣りフォト大賞2022」Instagramで参加募集中。入賞者にはキャンプ場宿泊券プレゼント!
関連記事 → 【釣りフェス2022】TVアニメ「スローループ」出演声優が初めてのフライフィッシングに挑戦!

関連記事

【プロックス】「ランディングジョイント」ランガンシーンに必携のアイテム

大切なリールを冷たさと傷から守る、フリーノットの「YK0001リールカバー」は冬のオフショアアングラーにマストなアイテム

【がまかつ】「ワームフック ソアリンロール」ワームキーパー自作系、ホバスト専用フック!

「手繰りのみ」の一風変わった大会!「Fujino Cupワカサギ手繰り選手権」長野県の松原湖で開催【フジノライン】

【シマノ】「ライトゲームSS」日本各地のさまざまな対象魚や釣法に対応する船竿

大好評「室蘭de手ぶらフィッシング」。釣りを観光資源に!手ぶらで楽しめる釣りツアーを提供

富士工業が「スポGOMI甲子園」に協賛。海洋ゴミ問題に取り組む高校生を応援。今後も社会貢献活動を継続

【デュエル】「ハードコア ジップアップパーカー」フィッシングシーンからタウンユースまで使える優れものウエア