【日本釣振興会高知県支部】吉川漁港と安田漁港にヒラメ稚魚放流

ニュース
日本釣振興会高知県支部の放流の様子
放流の参加者。コロナ対策も行われていた

9月9日、(公財)日本釣振興会高知県支部ではヒラメの稚魚放流を行った。今年は東部方面での放流となった。

9月12日まで「まん延防止等重点措置」が出されていた高知市だが、徐々に感染者も減少傾向に向かっており、感染の心配も少ないと判断し、放流を実施する事となった。

日本釣振興会高知県支部の放流の様子
2カ所の漁港で稚魚放流を行った

ヒラメ稚魚1万1000尾を2カ所に放流

本来なら4―5カ所に放流するのだが、コロナ禍での事業ということもあり、2カ所の漁港に放流した。

放流場所は吉川漁港と安田漁港で、スタッフが協力しながらヒラメの稚魚1万1000尾を放流した。

ヒラメの稚魚
放流されたヒラメ。大きく育って欲しい

 【提供:日本釣振興会高知県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

「ワカサギに学ぶ会」でLOVE BLUE事業の内水面釣り場拡大事業(ワカサギ)を紹介

【オーナーばり】平磯海づり公園で使える!GWから夏休み・初心者にオススメ仕掛け5選

総額10万円分!「アミ姫WEBキャンペーン」。アンケートに答えて「選べるギフトコード」を当てよう

【第8回】貴重な資源量を誇る山梨県甲州市・日川渓谷の「野生魚育成ゾーン」

「やまがたフィッシングフェスタ」大盛況!釣りファンで溢れかえる会場、物販コーナーも大人気

【シマノ】「ポイズンアルティマ5ピース」研ぎ澄まされた感度と新たなる調子を追求した先鋭的5ピースモデルロッド

釣り好き女性をしっかりサポート!「ひとつテンヤ釣り体験」。マダイ・マハタが釣れ、笑顔溢れる体験会【つりジェンヌ】

「FISHERS SUPER CUP 投 石川大会」が会場を変更して権現森海水浴場で7月6日(日)に開催、参加者募集中