海岸に感謝を込めて。静岡のさがらサンビーチで清掃活動。釣り具メーカー社員や「Sports&Fishing」 Projectも参加

ニュース
日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の集合写真
                  

公益財団法人日本釣振興会静岡県支部では、11月11 日(土)、牧之原市のさがらサンビーチにおいて、「水辺感謝の日」清掃活動を開催した。

当日は心配された朝方の冷え込みもなく、早朝より釣具メーカーの社員、家族、一般参加者も含め、多くの参加者が集まり、海岸の清掃活動を実施。

今回も、富士工業と清水エスパルスが協働して行う「Sports&Fishing」 Projectも参加し、全体で90名の参加者が、水辺の環境に感謝を込め、美化活動を行った。

日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の受付の様子
受付の様子
日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の開会式の様子
開会式の様子。90名の参加者がビーチに集まった

釣り人のゴミは少なかったものの、ペットボトル、空き缶、プラスチック容器の他、大きな漁網など様々ゴミを回収した。

日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の様子
清掃活動の様子
日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の様子
大きな漁網も回収された

同支部では、「自然と共存できる環境づくりを目指し、豊かな自然を守り次世代に繋げていくためにも、今後も環境美化、社会・地域貢献活動に積極的に取り組みをしてまいります」とコメントしている。

【提供:日釣振静岡県支部・編集:釣具新聞】

関連記事
親子で初体験!「親子釣り体験教室」開催。生きた魚とふれあい、家族の絆深める【静岡・広野海岸公園】
約100名が参加!静岡の釣り場で「水辺感謝の日」清掃活動。「Sports&Fishing」Projectのメンバーも参加
閉鎖している日の出埠頭を一部開放、釣り教室を開催。多彩な魚が釣れ家族で釣り満喫。稚魚放流も実施【静岡県・清水港】
静岡の豊な自然を守る。地元サッカーチームと「Sports&Fishing」プロジェクト【富士工業】

関連記事

イシグロの釣り具レンタル「Tsulikali(ツリカリ)」が超便利!釣竿・リール合せて600点以上、年会費のサブスクプランも

釣り人の笑顔のために!秋田県の黒鹿マリーナでヒラメ2万尾を放流。豊かな海を守るため全国で活動【LOVE BLUE】

【黒鯛工房】黒鯛師の輪「能登半島応援プロジェクト」災害義援金として70万円を寄附

【ささめ針】「ボウズのがれ 投釣りの巻」幅広いタナを狙うための仕掛け

ずっと釣りを楽しむために!「マナーや釣り場に対する考え方と責任」【奧山文弥・理想的な釣り環境】

抽選で値引き券が当たる!「イチバンエイト!シーズンイン釣りフォト」3月8日から開催。インスタで気軽に参加

大切なリールを冷たさと傷から守る、フリーノットの「YK0001リールカバー」は冬のオフショアアングラーにマストなアイテム

根掛かりが少ないコウイカ狙い専用仕掛け「コウイカリーダー」