1000円でエリアトラウト用ルアー3つがセットに!カラーチョイスに悩まなくていい、エントリーに超オススメの「鱒ノトライセット」

製品情報
鱒ノトライセット

冬でも気軽に魚が狙えて、施設も充実。これからのシーズン、さらに人気が高まってくるエリアトラウト。

ただ、手軽にエントリーはできるけれど、釣具店のエリアトラウトコーナーには、多種多少なルアーがあって、一体どんなルアーがあればいいの?と、二の足を踏んでしまうアングラーもおられるかと思います。

ベーシックなルアーであるスプーン2個と、ペレットタイプのルアーがセットになった、お得なエントリーセットが、ダイワの「鱒ノトライセット」。

鱒ノトライセット

鱒ノトライセット

ベーシックなタイプのスプーン「クルセイダー」2個(スナップ付き)と、ペレットタイプルアーの「鱒ノ種」1個の、3個セットで1000円というコストパフォーマンスの高さが魅力です。

ロングキャストで遠くを探りたい人には「鱒ノトライセットL」を。ショートキャストで近くを攻めたい人には「鱒ノトライセットS」と、ウエイト別に2タイプが用意されています。Lには、「鱒ノ種2.1g」と「クルセイダー2.2g」、Sには「鱒ノ種1.5g」と「クルセイダー1.8g」のウエイトラインナップとなっています。LとS、それぞれ3カラーが用意されています。

エリアトラウト用ルアーで、悩みの種でもあるカラーチョイスも、実績の高いカラーがセットされているので、悩む必要がありませんね。

鱒ノトライセット
Lさくらんぼう
鱒ノトライセット
Lさくらんぼう 裏
鱒ノトライセット
Lマスタード
鱒ノトライセット
Lマスタード 裏
鱒ノトライセット
L鱒のイクラ
鱒ノトライセット
L鱒のイクラ 裏
鱒ノトライセット
Sアーモンド
鱒ノトライセット
Sアーモンド 裏
鱒ノトライセット
Sグローペレット
鱒ノトライセット
Sグローペレット 裏
鱒ノトライセット
Sイクラ
鱒ノトライセット
Sイクラ 裏

もちろん、釣りに行かれるフィールドの水色や、天候などにもカラーは左右されますが、まずはお好みで選んで、フィールドに出掛けて、トライすることが第一歩。

自身でチョイスしたルアーでトラウトをキャッチできれば、喜びもひとしお。そこからさらにルアーのタイプや、カラーを増やしていくのが、ルアーフィッシングの醍醐味でもありますしね。

エリアトラウトを始めてみたい人にオススメの「鱒ノトライセット」。もちろん、すでにエリアトラウトにハマっている人にも、お得なセットとなっています。ぜひこの冬、エリアトラウトを楽しまれてはいかがでしょうか。

詳細は、ダイワ公式ホームページまで。

関連記事

アユルアーに興味のある人注目!操作性・コスパ抜群のアユルアー専用ロッド「ブレインストーム鮎」は最初の1本にも最適!

ワカサギ釣りを始めたいアナタに!「VARIVASわかさぎ PE」。高強度で非常に扱いやすいPEライン

【釣りフェス2022】新企画「子ども釣りフォト大賞2022」Instagramで参加募集中。入賞者にはキャンプ場宿泊券プレゼント!

ストレスフリーの鮎ダモ「がま鮎受けダモ(テクノメッシュ・素ダモ)」

釣具店「キャスティング」スタッフが店舗近隣で清掃活動、地域社会に貢献

サシエのオキアミを海水で締めて鮮度を保つ「TsuriMusha 水切りエサBOX」

【富士工業】「LCPM」ラインクリーニングにオススメの便利グッズ

エサ付けがラクになって、摂餌効果もアップ!虫エサ専用「グリップパウダー」が便利