【フィッシングショーOSAKAを120%楽しめる!】知って欲しい豆知識!スムーズに周るための秘訣を紹介

ニュース
フィッシングショーOSAKA2020年の様子
「フィッシングショーOSAKA2023」が2020年以来3年ぶりにリアル開催される(写真は2020年開催時の様子)

2月4日(土)、5日(日)、インテックス大阪にて「フィッシングショーOSAKA2023」が開催される。主催は大阪釣具協同組合

国内最大規模の釣具展示会であるフィッシングショーだが、今回で60回目の開催となる。2023年は感染防止対策を施し、3年ぶりにリアルで開催される。

会場となるインテックス大阪では、6号館Aゾーン・Bゾーン、3号館を展示スペースとし、4号館をイベント専用ホールとして用意。

展示スペースでは、各出展メーカーの2023年新製品イチオシ製品が多数展示される。

フィッシングショーOSAKA2020の6号館の様子
6号館の様子。人気釣り具メーカーが多数出展する(写真は2020年開催時の様子)
フィッシングショーOSAKA2020の様子
各メーカーの展示ブースでは熱い釣りファンが殺到(写真は2020年開催時の様子)

もっと楽しもう!「フィッシングショー豆知識!」

現在、フィッシングショーOSAKAの公式ホームページでは、「フィッシングショー豆知識!」のページを公開中。

ここでは、フィッシングショーをより効率的に楽しめる情報が満載。

フィッシングショー豆知識のページ
「フィッシングショー豆知識!」ページ(出典:フィッシングショーOSAKA公式ホームページ)

チケットの買い方からブースの周り方、イベントホールの楽しみ方までが分かるページとなっている。その他にも、オススメのブースについてや知って得する情報が閲覧できる。

3年ぶりのリアル開催となるフィッシングショーOSAKAだが、せっかくのイベントをより楽しむために、ぜひこのページを活用して、当日に備えてほしい。

2020年開催時4号館の様子
特に4号館・イベントホールでは、人気ですぐに締め切られるイベントも多い。ぜひ事前の情報収集を(写真は2020年開催時の様子)

「フィッシングショー豆知識!」ページはコチラ↓
https://www.fishing.or.jp/content/trivia.html

関連記事 → 「フィッシングショーOSAKA2023」チケット情報&会場MAPをチェック!国内最大級の釣りイベントがついに復活!

関連記事 → 【フィッシングショーOSAKA出展社一覧】多数の出展社、近年では最大規模。2023年2月に3年ぶりのリアル開催!

関連記事

【ハヤブサ】光電子素材で遠赤外線の効果を実感!FREEKNOT秋冬アンダーウェアモニターキャンペーン開催

フィッシング遊で「こども新聞 釣り教室」開催!釣りタレントの萩原香さんも先生役でサポート

DUO主催「BeachWalkerサーフ大清掃inさがらサンビーチ」5月29日(日)に開催!

フィット感の調整で肩の負担が軽減!収納力も高く、サイズ、カラーバリエーションも豊富な「鮎・渓流ライトフィットベスト2」

ハゼ釣りのメッカ「江戸川放水路」で清掃活動。「水辺にゴミが残らないようご協力を!」【キャスティング】

座布団級ヒラメが釣りたい冬!嬉しいゲストのマハタや青物にも対応する強靭設計の泳がせ釣り仕掛け「大ヒラメ・マハタ仕掛」がオススメ

埼玉でオイカワの産卵床設置。継続した活動で魚も増加傾向、今後にも期待!

【がまかつ】「ますます釣れてマス仕掛」管理釣り場仕様のマス釣り用仕掛け