【フィッシングショーOSAKAを120%楽しめる!】知って欲しい豆知識!スムーズに周るための秘訣を紹介

ニュース
フィッシングショーOSAKA2020年の様子
「フィッシングショーOSAKA2023」が2020年以来3年ぶりにリアル開催される(写真は2020年開催時の様子)

2月4日(土)、5日(日)、インテックス大阪にて「フィッシングショーOSAKA2023」が開催される。主催は大阪釣具協同組合

国内最大規模の釣具展示会であるフィッシングショーだが、今回で60回目の開催となる。2023年は感染防止対策を施し、3年ぶりにリアルで開催される。

会場となるインテックス大阪では、6号館Aゾーン・Bゾーン、3号館を展示スペースとし、4号館をイベント専用ホールとして用意。

展示スペースでは、各出展メーカーの2023年新製品イチオシ製品が多数展示される。

フィッシングショーOSAKA2020の6号館の様子
6号館の様子。人気釣り具メーカーが多数出展する(写真は2020年開催時の様子)
フィッシングショーOSAKA2020の様子
各メーカーの展示ブースでは熱い釣りファンが殺到(写真は2020年開催時の様子)

もっと楽しもう!「フィッシングショー豆知識!」

現在、フィッシングショーOSAKAの公式ホームページでは、「フィッシングショー豆知識!」のページを公開中。

ここでは、フィッシングショーをより効率的に楽しめる情報が満載。

フィッシングショー豆知識のページ
「フィッシングショー豆知識!」ページ(出典:フィッシングショーOSAKA公式ホームページ)

チケットの買い方からブースの周り方、イベントホールの楽しみ方までが分かるページとなっている。その他にも、オススメのブースについてや知って得する情報が閲覧できる。

3年ぶりのリアル開催となるフィッシングショーOSAKAだが、せっかくのイベントをより楽しむために、ぜひこのページを活用して、当日に備えてほしい。

2020年開催時4号館の様子
特に4号館・イベントホールでは、人気ですぐに締め切られるイベントも多い。ぜひ事前の情報収集を(写真は2020年開催時の様子)

「フィッシングショー豆知識!」ページはコチラ↓
https://www.fishing.or.jp/content/trivia.html

関連記事 → 「フィッシングショーOSAKA2023」チケット情報&会場MAPをチェック!国内最大級の釣りイベントがついに復活!

関連記事 → 【フィッシングショーOSAKA出展社一覧】多数の出展社、近年では最大規模。2023年2月に3年ぶりのリアル開催!

関連記事

中学生に「好きなことを仕事にする楽しさ」伝える。フィッシング遊スタッフが学校で講演を実施

【現地取材】大阪に新たなトラウト釣り場が誕生!フィッシングランド久宝寺緑地がオープン!

親子79名が釣りの魅力を体験!三重県五ヶ所湾でサビキ釣り教室を開催。カマスやアジが釣れ、笑顔満載【日本釣振興会】

約30ℓの大容量。釣具の収納に便利な「ドライバッグMQー01β/PAー01β」

【フィッシャーズ】「FISHERS SUPERCUP 投 新潟大会」6月1日に新潟・長岡市寺泊野積海岸で開催、参加者募集中

全国に釣り友だち4000人!GFG(がまかつファングループ)に参加してみませんか?

【バレーヒル】「コエビシャッド」リアルな動きを演出。フィネスな釣りに最適

5千人以上の釣り人が来場!「ほくりくフィッシングフェスタ」大盛況。北陸の釣りを盛り上げ被災地を元気に【上州屋】