子供達が海岸清掃&稚魚放流!「荒崎クリーンフェスタ2023秋」開催。「大きく育ってね!」と想いを込めて…

ニュース
「荒崎クリーンフェスタ2023秋」の集合写真
                     

10月8日(日)、「荒崎クリーンフェスタ2023秋」が、「水辺感謝の日」の清掃イベントとして、荒崎海岸「なんやの浜」で開催された。

このイベントは、公益財団法人日本釣振興会神奈川県支部と、地元長井の「WAFA(地域の未来を考える会)」の共催で、毎年10月に開催されている。

当日は季節が一変し、北よりの風が強く吹く肌寒い中、約50名の家族連れが参加。なんやの浜でビーチクリーンを行った後、カサゴの稚魚放流を体験した。

この日のなんやの浜には、普段より多くの漂着ゴミが見られたが、参加者の手により、短時間でほぼ拾い切る事が出来た。

「荒崎クリーンフェスタ2023秋」の清掃活動の様子
清掃活動の様子。参加者で協力し、多くのゴミを回収

清掃後は稚魚放流!カサゴの子供1000尾が大海原へ

カサゴの稚魚放流では、バケツに小分けにされた約1000尾、体長60㎜前後に育った稚魚を放流。海辺に置かれた「滑り台」から、海へと放たれた。

「荒崎クリーンフェスタ2023秋」の放流活動の様子
まずは、バケツリレーの要領で海岸まで稚魚を運搬
「荒崎クリーンフェスタ2023秋」の放流活動の様子
滑り台まで稚魚を次々に運搬していく
「荒崎クリーンフェスタ2023秋」の放流活動の様子
子供達の手により、滑り台から放流!
「荒崎クリーンフェスタ2023秋」の放流活動の様子
お魚さんいってらっしゃい!

参加した子供たちも、それぞれに「大きく育ってね!」と願いを込め、次々と放流を行った。向かい風と波で、時折砂浜に打ち上げられてしまう稚魚も、1尾1尾沖へと追いやる様子からも、子供達の想いが感じられる活動となった。

「荒崎クリーンフェスタ2023秋」の放流活動の様子
活動は終始賑やかな様子
「荒崎クリーンフェスタ2023秋」の放流活動の様子
子供達の教育にとっても良い活動となっていた
「荒崎クリーンフェスタ2023秋」で放流された稚魚
放流されたカサゴ

【提供:日本釣振興会神奈川県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

「釣ったアユ、買い取ります!」入間漁協がアユの買い取り事業開始。アユイングも解禁、漁協活性化図る

釣りフェスステージに「ダイアン」登場!「釣りマナー川柳発表会」は、19日13時から【釣りフェスティバル2024】

【フィッシングショーOSAKA2024結果解説】来場者数も増加で大盛況!海外業者の姿も目立つ、日本の釣具人気実感

「釣りの学校」を作ろう!和歌山・串本町に「釣りの素人」が楽しめる観光・教育施設を【釣りで町おこし】

【フィッシングショーOSAKAを120%楽しめる!】知って欲しい豆知識!スムーズに周るための秘訣を紹介

【ルミカ】エア抜き&Wワイヤー「神経絞めSUPER LONG」

【LOVE BLUE水中清掃】鹿児島県の加治木港で実施

【ハヤブサ】「ジャックアイ 太刀スピン」タチウオにのみターゲットを絞った専用設計