広島県の深江漁港沖でクロメバル5万尾を放流!各地域の専門機関と連携、資源保護のための放流を全国で展開【LOVE BLUE事業】

ニュース
LOVE BLUE事業の深江漁港での放流の様子
    

LOVE BLUE事業では、4月15日(月)、広島県江田島市の深江漁港地先にて、クロメバルの放流を行った。


この放流は一般社団法人広島県栽培漁業協会との連携により行われ、今年で3度目となる。活動には、深江漁業協同組合から8名、広島県栽培漁業協会から11名、広島県から1名、西部農林水産事務所から2名の合計22名が参加し、5万尾を放流。

LOVE BLUE事業の深江漁港での放流の準備の様子
放流は専門機関と連携して行われた
LOVE BLUE事業の深江漁港での放流されたクロメバル
放流したクロメバルの子供達
LOVE BLUE事業の深江漁港での放流の様子
魚を積み込んで沖へ…
LOVE BLUE事業の深江漁港での放流の様子
5万尾のクロメバルが旅立った

深江漁業協同組合の代表理事組合長・樋口元武氏からも「メバルが少なくなってきている中で、クロメバルを放流して頂ける事は大変ありがたいです。私どもで協力出来ることがあれば、何でも協力させて頂きます」と、喜びの声が寄せられた。

LOVE BLUE事業の担当者は、「今後も各地の専門機関やご関係先の皆様と連携しながら、釣り人の皆様に喜んで頂くことはもとより、魚族資源の保護増殖を目指した放流事業を全国展開して参ります」とコメントしている。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事 → 長崎県対馬市でクエ4000尾を放流!釣り人のため、資源保護のため、全国で放流活動を実施【LOVE BLUE事業】

関連記事 → 【LOVE BLUE事業】長崎の大村湾で8000尾のカサゴを放流!釣り人のため、資源保護を目指し活動

関連記事 → 釣りフェス会場横でカサゴを放流!地元の園児も参加。5000尾の魚が神奈川の海へ旅立つ【LOVE BLUE事業】

関連記事

釣り好き・ミキ亜生が「釣りマナー向上大使」就任!ミキ昴生「俺も大使でええんちゃうん?」。釣りの魅力とマナー伝える

船ライトゲームの決定版。深紅のベイトリールが先進機能を纏って登場「ADMIRA 100XH/XHL」

アングラーズアイドル2021は池山智瑛さん!「釣りの楽しさを多くの人に伝えたい」【釣りフェスティバル2021オンライン】

【日本釣振興会】神奈川県三崎港で水中清掃、「ヤマリア」の社員が多数参加

三崎港で水中清掃を実施。15名のダイバーが潜水し、海底を清掃。エギや天秤など多くのゴミを回収

海底から回収したルアーを溶かし、新たなルアーに。ゴミから作られた「メタルフェニックス」【マリンスイーパー】

アユルアーの針はジャッカルの「満開チラシ」がスゴイ!立体的なジグザグラインで広範囲をカバー!多点掛けでバラシも軽減!

【プロックス】「イージーワカサギセット」初心者にも最適な簡単ワカサギ釣りセット