「このマーク、みんな知ってる?」釣竿公正マークポスターにマルコスが登場!4月以降、釣具店や釣り船等で掲載

ニュース
釣竿公正マークポスター2024年度春夏版
  

全国釣竿公正取引協議会(藤井治幸会長)では毎年、「釣竿公正マーク」周知のためのポスターを制作しており、この度、2024年度春夏版のポスターが公開された。

ポスターのモデルには人気YouTuberのマルコスが採用されている。

「釣竿公正マーク」とは、「釣竿の表示に関する公正競争規約」の内容及び条件に適合している事を全国釣竿公正取引協議会が審査し、合格した釣竿のみ交付されるマークだ。

釣竿公正マーク
多くのロッドについているこのマーク。自重や長さなどの表示が適正に行われていると確認されたものに貼付されている

このマークは、このロッドの自重、長さ、先経などが表示と合っているのか。また、原産国やメーカー名などが記載されているか等が確認され、全国釣竿公正取引協議会の規約に則り、正しく表示が行われているロッドに交付されている。

会員対象調査の様子
全国釣竿公正取引協議会では、会員企業の竿の調査や釣具店を訪れての店頭調査も定期的に行っている

2024年度春夏版のポスターは、全国の釣具店、釣り船、管理釣り場等に配布される。全国釣竿公正取引協議会の公式ホームページでも、4月1日からこのポスターに切り替わる予定だ。

今後、釣り人が目にする機会も増えるはずだ。

関連記事 → 釣竿公正マークポスター秋冬版にマルコスが登場!全国の釣具店や釣り場などで掲載

関連記事 → 釣竿の「表示」は合っている?全長、自重、先径等を実際に調査。消費者保護の活動を実施【全国釣竿公正取引協議会】

関連記事 → 釣り竿の全長、自重、原産国等の表示を店頭調査。消費者保護のための活動を継続

関連記事

五頭フィッシングパークで「トラウトフィッシング教室」。釣果良好、家族で釣りと自然を大満喫

【釣具のキャスティング】スタッフが店舗近隣の清掃活動を実施。環境への取り組みで地域社会に貢献

タックルバッグをカスタマイズできる「カスタムロッドスタンドPA-01」は手返し向上で釣果アップにも繋がる便利アイテム

「ゆたかな海をふたたび」。大阪湾稚魚放流で約2万尾の稚魚を放流。40年以上続く放流活動【日本釣振興会・大阪府釣り団体協議会】

家族で楽しむアウトドア!初心者でも気軽に楽しめる「ハゼ釣り」教室を開催

【サンライン】「DiAPLEX オールウェザースーツ」自動で温度と湿度を調節。あらゆる天候下でアクティブに動ける!

5月30日は「ごみゼロ」の日!釣りのポイントスタッフが全国で清掃活動。「来た時より、綺麗に」を心掛けよう!

秦拓馬さん出演!「キャスティングライブ」。テクニックを解説、多数のファンを魅了する【釣りフェス2023】