9月3日、福島県相馬市相馬港にて、公益財団法人日本釣振興会本部事業としてヒラメの放流が行われた。
本部事業としての放流は、昨年、一昨年の小名浜港のヒラメ放流に続いて今回で3回目となる。
当日は迷走する台風10号の影響を若干受け、曇天ではあったが波も収まり何とか放流できる状況だった。活動は現地の豊漁、まつかわ釣具店、トビヌケの3社から6名と、日本釣振興会本部のスタッフを含めて7名で行われた。
参加者は午前8時に相馬港に集合し、約5000尾のヒラメの稚魚を第二豊漁丸の生け簀に素早く移し、沖の漁礁を目指した。
約20分で到着し、バケツリレーで放流を実施。相馬港の遊漁船には50㎝に満たないヒラメはリリースとの規定があり、しっかりと魚族保護に力を入れている為、元気に育ってくれることが期待できる。
なお、この事業はつり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業の資金が活用され行われた。
【提供:日本釣振興会・編集:釣具新聞】
関連記事 → 日本釣振興会が小学校の授業として「釣りを通じた環境学習」を推進。座学や身近な水辺で自然と触れ合う