釣竿の「表示」は合っている?全長、自重、先径等を実際に調査。消費者保護の活動を実施【全国釣竿公正取引協議会】

ニュース
全国釣竿公正取引協議会の会員対象調査の様子

8月30日、全国釣竿公正取引協議会(藤井治幸会長)の「会員対象調査」が東京都中央区八丁堀にある日本フィッシング会館で行われた。

この会員対象調査は、全国釣竿公正取引協議会の会員企業に釣竿を送付してもらい、同会の調査指導委員が釣竿の全長、自重、先径、元径等を実際に計測し、正しく表示が行われているかを調査するというものだ。

調査指導委員は、竿の表示の有無や、釣竿の全長、自重、先径、元径等を、実際に1本ずつ計測・確認し、手作業で調査していく。

今回は会員53社から送られた、様々な種類の釣竿53本について調査が行われた。

調査は簡単な打ち合わせの後、調査指導委員が2人1組になり、釣竿の全長や自重、また計器を使い先径等を計測し記録していった。

全国釣竿公正取引協議会の会員対象調査の様子
53本の竿について表示項目等を確認していく
全国釣竿公正取引協議会の会員対象調査の様子
調査は2人1組になって行われた

釣竿に付いているタグやケースに表示されている数値と、実際の数値に差異がないかの確認も行われた。

こういった調査が行われる事によって、消費者が正しい情報を基に、釣竿を購入できる環境作りを行っている。

今回の調査結果は後日、同会の理事会でも発表され、対応が必要と判明した企業については、報告や必要に応じて指導が行われる。

全国釣竿公正取引協議会では、この会員対象調査以外にも、実際に釣具店の店頭に赴き調査を行う事や、専門の機関に依頼し素材の含有率の調査を行うなど、消費者保護に繋がる活動を続けている。

関連記事 → マルコスがモデル!釣竿公正マークポスター公開。2023年度春夏版は4月上旬より全国で掲載

関連記事 → 釣り竿の全長、自重、原産国等の表示を店頭調査。消費者保護のための活動を継続

関連記事

【ハヤブサ】「コンパクトロッド カンタン飛ばしサビキセット 4本」道糸につけるだけで釣りが開始出来るセット。コンパクトロッドやバスロッドでも!

【フジノライン】「フロロテンカラハリス」滑りが良く、快適に結べる

【オーナーばり】「DT-46TN ドレストリプル」水温の影響を受けにくい天然獣毛を採用

【Oland】「舞匠メタル80Ⅲ」軽量化、回転性能アップ。ダイナミックな駆け引きを実現!

【ゼクサス】「ZX-R730」明るさ1200ルーメンのハイエンドモデルヘッドライト

【マルキユー×上州屋】鎌田誠が解説!「クロダイウキ釣り塾」秋田港北防波堤にて開催

埼玉県の人気釣り場でギンブナ180㎏を放流。初めての釣り体験も開催!【日本釣振興会】

【DAIWA PIER39】ダイワピア39・釣り具メーカーの殻を破るアパレル