フィッシング遊のスタッフが豊浜漁港と霞釣り公園で清掃活動。釣り場を減らさないよう、釣り場のゴミは持ち帰ろう!

ショップインフォ
豊浜漁港の清掃に参加したスタッフ
愛知県と三重県の2カ所で、フィッシング遊のスタッフが清掃活動を実施(写真は豊浜漁港)

フィッシング遊では、2月13日に愛知県のスタッフで豊浜漁港周辺、三重県のスタッフで四日市にある霞釣り公園の清掃を行った。

豊浜漁港と霞釣り公園は、天気さえよければ冬場でも賑わう人気の釣り場で、この日も最盛期に比べれば少ないものの釣り客の姿が見られた。

釣り場のゴミは相変わらず多く、どちらのエリアでも多くのゴミを回収することができた。釣りのゴミだけでなく、タバコの吸い殻や飲食物のゴミも多かった。

霞釣り公園の清掃に参加したスタッフ
三重県の霞釣り公園でも実施

フィッシング遊では、「 釣り場を汚さない、釣り場で他の人に迷惑をかけない。当たり前のことですが、これが守られない限りは釣り場が減っていく可能性ももちろんあります。今後も清掃活動を継続していき、啓発も行ってまいります」とコメントしている。

【提供:アサヒレジャー・編集:釣具新聞】

関連記事 → 「SDGs宣言」で地元貢献。清掃・放流など取り組み、「三重県S‌D‌Gs推進パートナー」にも登録【フィッシング遊】

関連記事 → 【フィッシング遊】「ハゼの佃煮」を若い世代へ!釣り大会で食文化の継承。地元食品会社と協力

関連記事 → フィッシング遊スタッフが地元の中学生と清掃活動!ヒラメの稚魚も観察、SDGsについて学ぶ

関連記事 → 中学生に「好きなことを仕事にする楽しさ」伝える。フィッシング遊スタッフが学校で講演を実施

関連記事

【シマノ】「ワールドシャウラ ドリームツアーエディション」コンパクトロッドの最高峰

【明石沿岸のタコ釣りルール2023】釣りに行く前に知っておこう!タコマイレージも進化

がまかつの鮎ロッドケースに2本用と4本用の2タイプが登場。ウレタンクッション、穂先ケース付きで快適で安全な収納を!

【シマノ】「CARDIFF(カーディフ) AX」基本性能を進化させたエリアロッドのベーシックシリーズ

【釣研】「スリムグレ自立」シビアなコンディションで威力を発揮する、超スリム・ロングタイプの自立ウキ

海岸に感謝を込めて。静岡のさがらサンビーチで清掃活動。釣り具メーカー社員や「Sports&Fishing」 Projectも参加

「マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権大会」愛媛県宇和島市日振島で決勝戦開催。上原選手が大差で優勝を奪取

【釣りフェスティバル2021オンライン】見所紹介!第12代アングラーズアイドルが1月24日、ついに決定!