日本釣振興会が塩竈市を表敬訪問。松島湾のハゼは宮城のソウルフード。釣りを通して地域活性化目指す

ニュース
表敬訪問の集合写真
左から3人目が日本釣振興会水際線有効活用委員会の岡田委員長、4人目が佐藤光樹塩竈市長

2023年12月6日(水)、公益財団法人日本釣振興会水際線有効活用委員会の岡田信義委員長は、宮城県塩竃市の佐藤光樹市長を表敬訪問した。

塩竃市では松島湾の湾口部にある浦戸諸島の活性化に向け、釣りやレジャーの活用を検討している。

これを受け、日本釣振興会水際線有効活用委員会では、2023年の6月と9月に浦戸諸島にある桂島、野々島、寒風沢島を現場視察、試釣した。

今回の表敬訪問ではその報告と、釣りを通じた浦戸諸島の活性化に向けた提案を行い、佐藤光樹塩竃市長と意見交換も行った。

松島湾のハゼは江戸前のハゼより大きく、釣り味が良いだけでなく、焼き干しにしたハゼはお正月のお雑煮の出汁にも利用される宮城県のソウルフードでもある。

塩竃市における釣りを通じた地域活性化の今後が期待される。

【提供:日本釣振興会・編集:釣具新聞】

関連記事 → 家族で船釣りの魅力堪能!「親子で楽しむ船釣り教室」。初心者も全員魚ゲットで笑顔満開

関連記事 → 宮城の塩釜でマダイを1万5000尾放流。釣具店「キャスティング」のスタッフも活動に協力

関連記事 → 【つりジェンヌ・東北初開催!】女性のための「SLJ釣り体験in塩釜」。あの大物も!?まるで女子会の賑やかなイベント

関連記事
安心安全な釣り場へ。苫小牧港「一本防波堤」釣り場開放への道のり【日本釣振興会】
五島列島「青方港」本格開放!「釣り文化振興モデル港」初の沖堤防、釣果にも期待
秋田港北防波堤が釣り場として開放。良型クロダイ、マダイ、青物など釣果も上々。安全に管理された釣り場で地域振興にも貢献

関連記事

「やまがたフィッシングフェスタ」開催。新製品を展示、注文も出来る!オリカラや限定アイテムの販売も

「ファミリー海釣り大会」大阪の人気釣り場で開催!釣り教室や清掃活動も実施【日本釣振興会】

【モーリス】「VARIVAS アバニ オーシャンワークス SLJ ベアクロー」深場のSLJにも対応するホールドフック

「キラーバグ23」の釣果写真投稿で豪華賞品をゲット!SNSで簡単応募、アルチザン・コンペティションが当たる【エバーグリーン】

【年に1度は点検を!】フィッシングショーOSAKAで膨張式ライフジャケットの無料点検実施

「スクイッドシーカー」15周年!思い出の釣果写真を投稿して、豪華ティップランアイテムを当てよう【バレーヒル】

【働き方の変化に対応!】注目のソリューションを紹介。自社の課題解決に繋がる3製品

世界最大級 ❝女性だけ❞の釣りイベント!「女性だけのカワハギフェスタ」大盛況。関東・関西で約240名の女性が参加