宮城の塩釜でマダイを1万5000尾放流。釣具店「キャスティング」のスタッフも活動に協力

ニュース
日本釣振興会宮城県支部のマダイ放流の集合写真

公益財団法人日本釣振興会宮城県支部は、7月25日、塩釜沖でマダイの稚魚放流を行った。

活動には、同支部のメンバーと宮城県釣船業協同組合、キャスティングのスタッフも参加。合計23名での活動となった。

放流魚は体長5~7㎝。同支部が用意した1万尾と、ワールドスポーツから協賛された5000尾を加え、合計1万5000尾を放流。

日本釣振興会宮城県支部のマダイ放流の活魚車
マダイの子供達が塩釜に到着
日本釣振興会宮城県支部のマダイ放流の様子
バケツリレーで船まで稚魚を運搬
日本釣振興会宮城県支部のマダイ放流の様子
沖へ移動して放流を行った

活動の参加者は、皆で協力してスムーズに放流を行い、元気なマダイの子供達が大海原へ旅立った。

【提供:日本釣振興会宮城県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

シマノNESSA LIVE 遠州パーティー 静岡県磐田市福田漁港で12月7日(土)に開催

ラバー内蔵でズレにくい!サイドがフラットになってセットもしやすい、船カワハギ専用の「誇高カワハギ中オモリ」

【つり堀遊】猛暑でも極寒でも快適に釣りが出来る室内釣り堀。釣り初心者や家族連れにもオススメな注目の釣り施設が誕生!

キャスティングのスタッフが集まり、福岡の漁港で清掃活動!釣り人の笑顔のため、社会貢献活動を実施

【オーナーばり】「JR-22 直リグスピンシンカー」スイベルが装着されて糸ヨレ軽減

8月12日プレオープン!「アングラーズベース下北山」。池原ダム・七色ダム近くのカフェ&ストア

エイト玉津がリニューアルオープン!期間限定記念フェアも開催中!【イチバン・エイトグループ】

【全国釣竿公正取引協議会】ポスターと動画で釣竿の感電について危険性を周知