【ジャクソン✖高階救命器具】パドルフィッシングブランド「bifarr(バイファール)」誕生

ニュース

ルアーメーカーのジャクソンと、ライフジャケットの製造販売を手掛ける高階救命器具の共同プロジェクトとして、パドルフィッシングブランド「bifarr(バイファール)」が誕生した。

関連記事 → ジャクソン×高階救命器具の新ブランド「bifarr(バイファール)」を現地取材!【パドルフィッシングを広めたい!】 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)

バイファールのイメージ写真

「bifarr(バイファール)」に込められた想い

バイファールは、「パドルフィッシングをもっと安全に楽しんでもらいたい」という想いから生まれた。

水面から近く、より大自然を身近に感じられるカヤックの上で魚とファイトする、その感動と体験を1人でも多くの人に届けたいとしている。

バイファールの由来は、「とびきりの、遥かに、圧倒的に」などの意味を持つ「by far」から来ている。また、2社のコラボレーションによって「bi(2=1+1)」の効果をもたらすという意味も込められており、また、1社では成せない付加価値を提供したい、そんな想いを込めてrが2つ重ねられている。

ジャクソンと高階救命器具のロゴ
(出典:バイファール公式ホームページ)

直営ショップは7月1日にオープン予定!

バイファール直営店イメージ

7月1日には、静岡県の三保に直営店もオープンする予定。

晴れた日には富士山が見える素晴らしいロケーションで、パドルフィッシングを楽しめるショップとなっている。直営店の概要は以下の通り。

◇店名
bifarr三保店

◇住所
静岡市清水区三保2729-10

◇販売物
カヤック、S‌U‌Pフィッシングの体験、及び製品の販売

◇Instagram
@bifarr.official

バイファール公式ホームページ
https://bifarr.com/

関連記事

【山豊テグス】「ナイロンショックリーダー蛍光紫」低光量下でも見えやすいライン

【タコマイレージのアンケートに協力を!】漁業者、遊漁船、釣り人が一緒になってルール作り

大阪湾クリーン作戦!107名で3カ所の釣り場を一斉清掃。ゴミは年々減少傾向だが…

【デプス】「テールスライダー」食い渋るスローなバスをバイトに持ち込む

【ダイワ】「ソルティガ20周年キャンペーン」ソルティガ愛用者や購入予定者必見の企画!

【オーナーばり】「 PO キープバッカン TYPE2」40cmサイズのバッカンが入る大容量サイズ

【アングラーズ守山店オープン!】バス用品はもちろん海釣り等も豊富に品揃え。初心者にも優しい釣り具店

【西日本釣り博】デプス・issei・レイドほか、会場でしか買えない限定グッズ盛りだくさん!