釣りとビジネスの発展を応援するニュースサイト
ニュース
特集・連載
ショップインフォ
製品情報
ブランド一覧
プレスリリース
タグ:
北海道
苫小牧東港一本防波堤周辺を一斉清掃。170名が参加、1680㎏のゴミを回収
2024.12.29
約1万人が来店!「コルソ旭川」オープン。約5万アイテム・20万点の品揃えで釣りファン・アウトドアファンの中心拠点に
2024.10.02
約5万アイテムの圧巻の品揃え!「コルソ旭川」がオープン。釣りファン、アウトドアファン歓喜のこだわりのプロショップ
2024.09.24
プロダイバーが北海道の各地で水中清掃。釣り場を守るため、全国各地で活動を展開中【LOVE BLUE】
2024.07.15
4000人の釣り人が集結!北海道初開催「サッポロルアーフェスタ2024」大盛況。ハンドメイドルアー販売に長蛇の列
2024.06.28
札幌に約60社の釣り具メーカーが集結!「サッポロルアーフェスタ」開催。有名アングラーも来場、会場限定お宝アイテムも
2024.05.27
「そこに魚がいなければ、釣りは成立しない」。キャンパーズアンドアングラーズが北海道黒松内町、朱太川漁協、パタゴニアと包括連携協定
2024.05.25
「キャンパーズ&アングラーズ北広島」全面開業。レストランもオープン。釣りとキャンプ、食を堪能出来る大型施設
2024.05.12
大好評「室蘭de手ぶらフィッシング」。釣りを観光資源に!手ぶらで楽しめる釣りツアーを提供
2023.05.18
安心安全な釣り場へ。苫小牧港「一本防波堤」釣り場開放への道のり【日本釣振興会】
2023.04.27
海釣り事故最多の北海道で対策強化。海上保安庁と日本釣振興会が連携協定、全国初の試み
2022.11.18
初めての魚にニコニコ笑顔!「夏休み親子釣り教室」、4月にオープンした苫小牧東港「一本防波堤」で開催
2022.09.15
「ヤマベ釣りを楽しんで!」北海道の人気釣り場2カ所でヤマメ1万2000尾を放流
2022.08.31
北海道苫小牧港の東港・通称「一本防波堤」が正式オープン。関係者の努力実る、今後期待の釣り場に
2022.06.07
「ヤマメ釣りを楽しんで!」日本釣振興会北海道地区支部がヤマメ釣り体験を実施、56人の小中学生が参加
2022.04.19
LOVE BLUE事業、北海道広尾町長から日本釣用品工業会へ感謝状
2022.03.08
【日釣振北海道】苫小牧港で清掃活動。100名で440kgのゴミを回収!
2022.01.31
キャンパーズアンドアングラーズ設立。キャンプとフィッシングを融合、アイビック、ティムコ、スノーピークら4社が出資
2021.12.18
【日釣振北海道地区支部】「ヤマメ釣りを楽しんで!」琴似発寒川・厚別川、札幌市内の河川で放流活動
2021.09.27
【日本釣振興会北海道地区支部】「釣り文化振興モデル港」を清掃。苫小牧市のオリジナルキャラクターも清掃に参加!
2020.11.21
1
2
次へ »
人気記事
入社予定者が突然辞退…その後、競合店で働いている事が発覚!法的な問題はあり?なし?【弁護士に聞く】
ファミリー、釣り未経験者大歓迎!【4月5日(土)開催】エンジョイファミリーフィッシングinしらこばと
【上州屋】やまがたフィッシングフェスタは大盛況!5000人以上来場。物販コーナーも大好評!
岩洞湖氷上ワカサギ釣り大会・上州屋&バリバスCUP。シングルとペアで楽しいワカサギ釣り大会!
OPEN SPACE(オープンスペース)が4月24日、兵庫県三木市にオープン!屋内釣り堀、ドッグラン、BBQ、飲食等が楽しめるレジャー施設が誕生!
新着記事
「このマーク知ってますか?」全国釣竿公正取引協議会が今年のポスターを公開。人気ユーチューバーのマルコスを起用
2025.04.10
OPEN SPACE(オープンスペース)が4月24日、兵庫県三木市にオープン!屋内釣り堀、ドッグラン、BBQ、飲食等が楽しめるレジャー施設が誕生!
2025.04.09
【新築移転】エイテック沼津本社流通センターを取材。テイルウォーク、アルファタックル等のブランドを世界に発信。代理店業も引き続き注力
2025.04.08
オオクチバスの生態を解説。味覚は?聴覚は?嗅覚は?
2025.04.07
釣具のキャスティングが環境保全活動として那珂川でサクラマス放流活動に参加
2025.04.09
ほくりくフィッシングフェスタ2025は大盛況!熱い釣りファンや家族連れでも楽しめるイベント
2025.04.08