【シマノ新製品】「STL101」偏光グラスのフラッグシップ。タレックスとのコラボで誕生

製品情報
シマノのSTL101

シマノから「STL101」が登場。

シマノと、偏光レンズの製造・販売を手掛けるメーカー「タレックス」のコラボにより生まれた偏光グラスのフラッグシップモデル。

タレックス社製レンズを標準装備しているだけでなく、鼻の高さや形状に合わせて調整可能なノーズパットや、チタンバネヒンジ、オールチタンフレームを採用し、質感、剛性感、見やすさ、かけ心地の良さを徹底追及している。

シマノのSTL101のノーズパット
鼻の高さや形状に合わせて調整可能なノーズパット
テンプル、フレーム間をチタン製バネ部材で支持することで、程よいホールド感を実現
シマノのSTL101のラバー部分
テンプル部の肌当たりをよくするため、ラバー部を長めに設計

レンズカラーは以下の2種。

シマノのSTL101のカラー
(出典:シマノ公式ホームページ)

スペックは以下の通り。

シマノのSTL101のスペック
(出典:シマノ公式ホームページ)

価格は3万5000円。

詳細は、シマノ公式ホームページまで。

関連記事

感度の高さとトラブルレスで人気のエステルライン!イカメタルの釣果に差が出る「アバニ イカメタルショックリーダー[エステル]」

水辺に感謝し、釣り場を守る!岩手県・北上川の河川敷で清掃活動【日本釣振興会・水辺感謝の日】

海岸に並んで一斉に! 広島の長瀬海岸でマコガレイの稚魚放流。小学生に水辺の安全・環境の講義も

釣り人に人気の田ノ浦漁港等にヒラメ稚魚約1500尾放流。大きく育って!

西日本釣り博2025のマルシン漁具ブースで「激熱!ビンゴ大会」開催。子供連れの方はぜひ参加を!

「釣りの学校」を作ろう!和歌山・串本町に「釣りの素人」が楽しめる観光・教育施設を【釣りで町おこし】

山下健二郎さんがクールアングラーズアワード2021を受賞。3年連続受賞で初の殿堂入り【釣りフェスティバル2021オンライン】

日本釣振興会大阪府支部が淡輪漁港で水中清掃。釣りタレントの高本采実さんも参加!