【ルミカ】高輝度LEDウキ「烈光」にホワイトカラーが登場

製品情報
ルミカの烈光ホワイト

 ルミカの電気ウキ新ブランド「烈光」シリーズに新色ホワイトが登場。

 コンサート市場のペンライトで培ったLEDの技術を活かして開発された、視認性の高い特殊水平発光による光源が最大の特長。従来の電気ウキはLEDが上方を向いており、光は上に照射されるが、水平発光の「烈光」は高輝度LEDを側面に向けて照射することで、釣り人の目線にダイレクトに光を届け、長距離での視認が可能に。

 この「烈光」の既存カラーのグリーン、レッドに加え、明るく見やすいホワイトカラーにより、他のウキとの差別化や竿ごとの色分けも可能。

 形状は、アタリの取りやすい棒型のAタイプと、波風の中でも使いやすい安定型のBタイプの2種類。連続点灯時間24時間、使用電池はLR44×4個(電池交換可能、電池別売り)。視認飛距離は約400m。

 サイズは各タイプ2、3、5号。価格は1400円-1600円。

 ルミカ https://www.lumica.co.jp/product/chemihotaru/

関連記事

LOVE BLUEの水中清掃。2025年度の約3カ月間に全国14カ所で実施

【上州屋】開催中止「北関東ルアー・フライフェスタ2020展示受注会」、新製品予約は5月21日より栃木県内の上州屋各店で実施

【ハヤブサ】「フリースライド VS ヘッドプラス」誰でも使いやすく、コストパフォーマンスに優れたスタンダードなタイラバ

強靭さとしなやかさを併せ持つ、新生「バンディット 落し込み」。専用ロッドのこだわりを感じられる全5モデルのラインナップ

【富士工業】「EZ(イージー)スレッド」初心者でも簡単・キレイに巻ける!

【キャスティング】江東区のクローバー橋周辺で清掃活動を実施。今後もきれいな環境で釣りができるようご協力を…!

【デプス】「GES-66MLSシェイキングエレメント」ゲインエレメント初のスピニングモデルが登場!

牟岐マリンフェスタでマダイ稚魚3000尾を放流!子供達も大はしゃぎ【日本釣振興会徳島支部】