デュオの流鮎VIBで友釣り師も攻めれないポイントを攻略!瀬や深場で入れ掛かりも!

製品情報
鮎ルアー特集
デュオの流鮎バイブ
DUOの流鮎 LUAYU VIB」。強い流れでも大活躍するアユルアー。カラーもこだわりのラインナップでどれも美しい仕上がりだ

今年発売されるアユルアーの中でも注目なのがDUOの「流鮎VIB」(ルアユバイブ)だ。

「流鮎バイブ」は強い流れの場所や深場も攻められる、バイブレーションタイプのルアーだ。

瀬の写真
リップ付きのルアーでは使いにくい流れの速い場所、ガンガン瀬、また水深のある深場を探る時は「流鮎バイブ」の出番だ

「流鮎バイブ」の使い方について、DUOの萩原トオルさんは以下のように語る。

深場や流れの強い場所では「流鮎バイブ」が有効!DUOのアユルアーの中で唯一のシンキングタイプ

「雨後の増水等で、あそこに絶対アユが溜まっている!という深いポイントを見つけた場合、リップ付きのルアーではどうしても底付近まで潜らずに攻める事が出来ない場合があります。また、アユは付いているのですが、流れが強すぎて、リップ付きのルアーだとどうやっても流れに負けてしまうポイントがあります。そういった場所で流鮎バイブを投入します」。

流鮎バイブの水中アクションも動画で公開されている。かなり深い場所でも攻略可能だ。ぜひチェックを!

 

「流鮎バイブ」はシンキングなので、止めていると沈んでいく。流れに乗せると本物の魚のように弱めのブルブルとしたアクションとなる。この独特なアクションについて萩原さんは以下のように語る。

一生懸命泳いでいるアユの動きを再現。ブルブル感はあえて抑える

「流鮎バイブの尾ビレはエラストマーで出来ているのですが、これは過度なアクションを抑える意味もあります。通常、バイブレーションプラグは手元にしっかりとブルブルというルアーのアクションが伝わってくるものが多いですが、流鮎バイブが狙った動きは一生懸命泳いでいるアユで、それに近い波動が出せていると思います。

DUOの流鮎バイブのテールの写真
流鮎バイブはエラストマーのテールが付いている。若干前傾姿勢で泳ぐためハリス止めも下部に付いている

アユルアーでは、一般的なバイブレーションプラグの使い方のようにリアクションで釣る釣り方ではなく、縄張りアユを刺激してアタックされるのを待つ釣りですから、ナチュラルに近い魚の波動が出せるように設計しています」。

ボトムに止めておく感じで流れに馴染む。石にスタックして外れた瞬間はアタックが多い

「使い方はボトム付近に止めておくイメージで使うと良いです。流れに馴染んで良い動きが出せます。そこからゆっくりと巻いてくる形です。石や岩にスタックしても、プルプルとルアーは動いています。それを外してルアーがフワッとなった瞬間に掛かってる事も多いですね」。

流鮎VIBを解説するDUOの萩原トオルさん
使い方について説明する萩原さん。石にスタックして外した時にヒットが多いという

「流鮎バイブ」はシンキングモデルで、アユルアータックルはもちろん、友釣り用の延べ竿でも使いやすい。

バイブレーションはリップ付きのミノーより、積極的に自分で操作していく必要がある。竿を立てたり、寝かしたりして角度を変え、攻めるレンジを調整する。「釣れた」ではなく「釣った」という感覚が強いルアーだ。

DUOの「流鮎バイブ」は攻める場所によっては必須のルアーだ。他のアユルアーマンが攻めれない瀬や深場で、入れ掛かりとなる事もあり得る。今年、様々な河川でぜひ「流鮎バイブ」を試して欲しい。

流鮎VIB(ルアユバイブ)製品情報

・Length:100㎜
・Weight:15g
・Type:重心固定・シンキング
・Hook:がまかつ社管付チラシ針使用
・カラーラインナップ:5色

流鮎バイブの煽り鮎カラー
煽り鮎 ※リアルプリント・背面チャート
流鮎バイブの野鮎カラー
野鮎 ※リアルプリント
流鮎バイブの塗り鮎カラー
塗り鮎 ※塗装
流鮎バイブの黄金鮎カラー
黄金鮎 ※リアルプリント
流鮎バイブの縞鮎カラー
縞鮎 ※リアルプリント

DUO公式ホームページ → 流鮎 VIB – 鮎|製品情報|DUO International / ルアーメーカー デュオ (duo-inc.co.jp)

アユルアー特集 → 鮎ルアー特集 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)

関連記事 → 鮎に本気のDUOからアユルアー専用ロッド「翠流」が登場。10.6ftの超ロングロッドもラインナップ | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)

関連記事 → アユルアーの万能ルアー「流鮎DEEP」。深場はもちろん浅場も攻略。初めてのアユルアーにも最適! | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)

関連記事 → 「流鮎110F」にアユ釣り師も興奮させる新色登場!【必読】意外なテスト結果も公開!アユルアーで釣れるカラーは? | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)

関連記事

良型の釣果多数!五頭フィッシングパークで「トラウトフィッシング教室」開催。家族で釣りに挑戦

親子で楽しく釣り体験! 芥川マス釣り場で「ファミリーマス釣り体験教室」【日本釣振興会】

【がまかつ】高感度なティップランロッド「ラグゼ EGTR X」

沖合約500mの響灘で船釣り感覚のダイナミックな釣りを!初心者にも最適な「脇田海釣り桟橋」を紹介【九州リポート福岡発!】

大阪の深日漁港で水中清掃を実施。ダイバーが海底のルアーを回収【日本釣振興会】

【イシグロ】大江川にマブナ・ヘラブナ約400㎏の放流!放流募金やオリジナル商品の収益等を活用

釣り初心者はマナー意識高め。320名にアンケート実施、釣りに行って良かった都道府県ランキングも!

ダイワのロッド&リールの写真を投稿して、ステキなプレゼントを当てよう!「2024秋ダイワInstagramキャンペーン」