【奧山文弥・理想的な釣り環境】釣り人の個性と幸福感、満足度について

スペシャル ニュース

【奧山の好き好きフィッシング】
これまで奧山がハマった釣りを紹介
~中禅寺湖のレイクトラウト釣り~

レイクトラウト
釣れる魚は全部自然繁殖、平均サイズ50〜60cm。誰でも釣れちゃうレイクトラウトを釣った妻、幸代

日本ではここにしかいない魚。昔は幻に近かった稀少魚でしたが、311震災以降、キャッチ&リリースのルールになっていきなり魚が増えました。

2013年と2014年の産卵がうまくいったようで、60cm級までなら誰でも釣れます。特にボートに乗ればヒット率は倍増。ルアーでもフライでもトローリングでもキャスティングでも掛かります。殺さなければ魚は増えることを証明している湖です。

(了)

奧山文弥プロフィール

お魚ジャーナリスト。美しい多摩川フォーラムアドバイザー。魚類研究家。1960年愛知県岡崎市生まれ。北里大学海洋生命学部(旧水産学部)卒業。(有)奧山文弥プランニング代表。釣りや魚に関わる著書は30冊以上。

奧山文弥氏の公式ホームページ → 奥山文弥のフィッシング・カレッジ (f-okuyama.com)

関連記事 → 【奧山文弥・理想的な釣り環境】環境について、真面目に考えてみる | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)

関連記事 → 【奥山文弥・理想的な釣り環境】良い指導者が増えないと、良い釣り人が増えない | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)

関連記事 → 【奥山文弥・理想的な釣り環境】野生魚?放流魚?こんな釣り場が理想です | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)

関連記事 → 【奥山文弥・理想的な釣り環境】~釣りのスタイルを理解する~ | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)

2 / 2
前へ

関連記事

【バレーヒル】「スクイッド・シーカー40ヘビー ラトリン♪」エギのバランスを崩さない軽量なアルミボールを採用!

釣りを楽しみながら社会貢献!「延岡磯研チャリティー釣り大会」。大会で釣った魚を売り、益金を寄付【九州リポート福岡発!】

【シマノ】「メタニウム」マグナムライトスプールⅢを搭載したベイトリール

【第15回】「ライト・リバーゲーム」のススメ。フィールドが広がるお手軽ルアーフィッシング

エビでもアオヤギでもない、カットウフグ釣りに最適な「元祖 釣りエサ ホヤ」は可能性を秘めた新エサ

狭まる釣り場。釣り場のゴミ放置で増える立ち入り・釣り禁止。ゴミを放置しない「人づくり」も重要に【釣りで町おこし】

【がまかつ】「T1(ティーワン)楽勝サカサ(ハリス止式)」高靱性素材T1を採用

「若洲海浜公園初心者・ファミリー釣り教室」開催!定員大幅に超える応募者、釣果は…!