創立45周年「第44回公募東洋魚拓拓正会展」アート魚拓の展覧会を大阪で開催

ニュース
第44回東洋魚拓拓正会展のポスター
第44回東洋魚拓拓正会展のポスター。3月に大阪で行われる

「アート魚拓」の創作活動を行っている東洋魚拓拓正会では、「第44回公募東洋魚拓拓正会展」を、2022年3月18日(金)~22日(火)にエル・おおさか(大阪市中央区)にて開催する。

展覧会で展示される「アート魚拓」は、松永正津会長が50年以上の試行錯誤の中で、水性アクリル絵具を使い、魚の模様(縞や斑点)等すべてを魚体の上に描き、紙をはがした後からは目玉以外は一切の加筆修正を加えない直接法にこだわった魚拓である。

以前開催された拓正会展の会場の様子
以前開催された展覧会の様子
「アート魚拓」
過去の展覧会で展示された「アート魚拓」

大きさだけを残す釣り人の「記録魚拓」から、魚の上に色をつけた「カラー魚拓」が始まり、更に構図・遠近などにこだわった美術品として「アート魚拓」へと進化していった。

「アート魚拓」を作る様子
「アート魚拓」は二度と同じものが作れない。まさに一期一会の魚拓だ(写真は以前行われたフィッシングショーOSAKAでの一コマ)

展覧会の詳細

・日時…3月18日(金)~22日(火)午前10時~午後5時
・場所…エル・おおさか9階(地下鉄谷町線天満橋2番出口、京阪電車天満橋下車西へ300m)

・入場料…無料
・後援…大阪府、大阪市、大阪釣具協同組合、(公財)日本釣振興会近畿地区支部

今回の展覧会では、一般公募も行われる。

公募の詳細

・作品の内容…直接法・間接法による魚拓作品額縁付(大きさ自由)
・出展料…作品2点まで3000円
・一般公募受付搬入日…2月19日(土)、20日(日)午前10時~午後4時まで
・搬入場所…松永正津宅・大阪府大阪市東成区深江南1-14-8

・連絡先…090-9710-8148
・入賞・入選作品には賞品・賞状を贈呈(審査発表は各自郵送にて連絡)

詳細は、東洋魚拓拓正会公式ホームページまで。

関連記事 → 東洋魚拓拓正会展がエル大阪で開催中!アート魚拓が多数展示。海外の作品も出品 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト (tsurigu-np.jp)


関連記事

【LOVE BLUE】鳥取県の4カ所でヒラメ種苗4万尾を放流

【がまかつ】「うきまろサビキ GOGO! アミカラーピンク」服に引っかかっても外しやすく子供でも安心なサビキセット

【ダイワ】アウトドアでも大好評!「ミニクール」にS650新サイズが登場!

【がまかつ新製品】「ワカサギ王」トーナメンターのノウハウをふんだんに盛り込んだ仕掛け!

【9月は防災月間】アレがあると災害時に安心度アップ、備蓄品見直しのポイントは?

バス釣りで話題のあのカラーはアユにも効く!?「エスケード」の「イエローウィン」と「ブルーデイジー」は要チェック!

山口きらら博記念公園「月の海」で保育園児たちがキジハタ3000尾放流【日本釣振興会】

【釣りフェスティバル2021オンライン】ロイヤルアングラー賞2021は布施英利さん