【FISHING LABO さゝ木】佐々木洋三氏が新ブランド立ち上げ。こだわりの鯛ラバネクタイをリリース!

スペシャル ニュース
ささラボの佐々木洋三氏
佐々木洋三氏が新会社と新ブランドを設立。商品の第一弾は、やはり鯛ラバのアイテムで、こだわり抜いたネクタイだ

「鯛ラバ」の第一人者である佐々木洋三氏(ささきひろみ)が代表を務める新会社、「FISHING LABOさゝ木」(フィッシングラボササキ)の立ち上げが発表された。

商品の第一弾としては鯛ラバ用の「ささラボ ネクタイシリーズ」が登場。

「鯛ラバ」(タイラバ)は、数ある釣種(ちょうしゅ・釣りの種類)の中で、いまや釣具業界の中でも代表的な釣りの1つとなっている。地域にもよるが、釣具店でも壁一面に「鯛ラバコーナー」を展開している店もある。

鯛ラバのコーナー
鯛ラバコーナーを充実させている釣具店も多い。いまやソルトルアーの主要なジャンルの1つだ

その「鯛ラバ」の釣りを拡げてきた1人が佐々木洋三氏だ。佐々木氏は鯛ラバの他にもインチク、エギング、ジギング等様々なソルトルアーにも精通。釣り歴は60年以上という大ベテランだ。その豊富な経験と知識から、現在も多くの釣り具メーカーのスタッフやアドバイザーを務めている。

特に「鯛ラバ」に関しては黎明期から活躍し、「鯛ラバ」の釣りを開発し普及させてきた、まさに第一人者だ。

ささラボの佐々木洋三氏
テレビや雑誌への登場も多い。全国各地のイベントで鯛ラバの講習なども行っている

その佐々木氏が「FISHING LABOさゝ木」(フィッシングラボささき)を立ち上げ、「SASA LABO」(ささらぼ)というブランドをスタートさせた。最初に発売される商品は、鯛ラバで特に重要なパーツと言われるネクタイだ。

佐々木氏は「20年の経験を活かして、何百という組み合わせからベストなものを探り出しました。特にタフなコンディションでの圧倒的な差を、違いの分かるアングラーにぜひ体験して欲しい」と語る。

こだわり抜いた素材、厚み、デザイン、形状のネクタイをリリース。膨大なテスト期間を経て誕生。圧倒的な差を体感して欲しい!

ささラボのコブラカーリー
ささラボネクタイ「コブラカーリー」。ささラボのスタンダードモデル。素材やカラーももちろんこだわりが詰まっているが、形状ではコブになっている部分がポイント。これにより動き出しが早く生命感溢れるアクションを演出。迷ったらまずはコレを選択。「ささラボ」の歴然とした違いを体感して欲しい
ささラボのコブラ・スリムカーリー
ささラボネクタイ「コブラ・スリムカーリー」。左右の絶妙な形状さはシビアな状況であればあるほど威力を発揮
ささラボのトラッド・ピンテール
ささラボネクタイ「トラッド・ピンテール」。潮流の速い漁場、ベイトフィッシュパターンの速巻きなどにも対応。こだわりの長さ、幅、厚みが生じる波動でスレたマダイも仕留める
ささラボのカスタムラバー
ささラボネクタイ「カスタムラバー」。佐々木洋三氏がこだわり抜いた素材、厚み、柔らかさ、カラー、模様のカスタムラバー。鯛ラバマニアにはたまらない一品。最高の素材でオリジナルのネクタイを作れる
ささラボのカスタムラバー
厚み、柔らかさ等に徹底的にこだわってきた一品。実際に触るとその絶妙な感触に驚くはず。自分でカットしやすいように、裏半透明台紙に張り付けた状態でリリースされる
ささラボの佐々木洋三氏
業者向けの展示会でも大きな注目を集めていた「ささラボ」。今後もいろいろな話題の商品が開発されそうだ

今後も佐々木氏の豊富な知見を活かした商品がリリースされていくはずだ。

「FISHING LABOさゝ木」の今後に注目だ。

関連記事

【竹村勝則・釣り記者の回顧録】竹の六角投げ釣り竿

「釣りフェスティバル2024inYokohama」過去最大規模で開催!209社が出展。出展社一覧・会場マップを公開!

【シマノ】「レイクマスター CT-T」さらに使いやすさを高めたワカサギ電動リール

関東大震災から100年。対策は大丈夫?「緊急地震速報」を活用した訓練を!

【フィッシングショーOSAKA2022】出展社一覧を紹介。YouTube等で新製品紹介も!

盗まれた自分の釣り具がフリマアプリ・ネットオークションで販売。犯人を逮捕できる?損害賠償は可能?【弁護士に聞く】

【つりジェンヌ】「釣りフェスティバル2021オンライン」限定企画。女性のための釣り質問コーナー!

小さな子供もキスを釣り上げ大喜び!「JFWファミリーキス投げ釣り教室」新潟の網代浜で開催