「鮎ルアー体験会」滋賀県愛知川で近年注目の釣りスタイルを体験

ニュース
鮎ルアー体験会の参加者
関西の釣具店員を対象に実施した「鮎ルアー体験会」

 8月27日(火)に滋賀県愛知川にて「鮎ルアー体験会」を実施いたしました。
 主催は愛知川漁業協同組合。後援はカツイチパームスモーリスクリアウォータープロジェクトガンクラフト

鮎ルアー体験会の風景
アユのルアー釣りは近年注目の釣りスタイル

 このイベントは、天然遡上河川を中心にアングラーが増えているルアーによるアユ釣りの講習会で、関西圏の釣具店のスタッフさんを対象にしたものです。

 当日はあいにくの増水で、川の濁りがあったものの、約2時間の講習中にルアーでアユ4尾の釣果を得た参加者もおられました。

 このアユのルアー釣りは、2019年だけでも近畿地方で3つの河川がリール竿によるアユのルアー釣りを解禁するなど、低迷する内水面の釣りの活性化につながる新しい釣りのスタイルとして注目されています。

鮎ルアー体験会の風景
ルアーでのアユ釣りは、天然遡上河川を中心に釣り人が増加中
鮎ルアー体験会の風景

 また今回の体験会は、全国内水面漁業協同組合連合会 の「やるぞ内水面漁業活性化事業」で、全国のモデルとなるような先進的な取り組みとして行われました。今後も全国でこのような活動が広がることを願っています。
【報告:カツイチ・まとめ:編集部】

 関連記事 → 【第3回】アユルアーで新たな友釣りファン作り。釣り場次第で新たなゲームフィッシングも誕生か!?

関連記事

【シマノ】「スコーピオンXV」ルアーフィッシングのエントリーロッド。自転車釣行に便利なショルダー付専用竿袋も付属!

「フィッシングショーOSAKA2020」2月8日(土)から9日(日)に大阪南港インテックス大阪で開催(7日は業者商談日)

【テイルウォーク】「METALZON SSD」オモリグにも幅広く対応するスタンダードシリーズ

6.3m・180gのアユロッド「プライム アユ」は友釣りにも、アユルアーにも最適な高コスパの1本!

日本釣振興会大阪府支部が淡輪漁港で水中清掃。釣りタレントの高本采実さんも参加!

【現地取材】大阪に新たなトラウト釣り場が誕生!フィッシングランド久宝寺緑地がオープン!

伊東由樹氏が「レッドドット・デザインアワード 2025」受賞。「 iF デザインワード2025」の続き2冠

かめや釣具大分萩原店がオープン!豊富な品揃え、生エサ、冷凍エサも充実。初心者も大歓迎の大型店!