「鮎ルアー体験会」滋賀県愛知川で近年注目の釣りスタイルを体験

ニュース
鮎ルアー体験会の参加者
関西の釣具店員を対象に実施した「鮎ルアー体験会」

 8月27日(火)に滋賀県愛知川にて「鮎ルアー体験会」を実施いたしました。
 主催は愛知川漁業協同組合。後援はカツイチパームスモーリスクリアウォータープロジェクトガンクラフト

鮎ルアー体験会の風景
アユのルアー釣りは近年注目の釣りスタイル

 このイベントは、天然遡上河川を中心にアングラーが増えているルアーによるアユ釣りの講習会で、関西圏の釣具店のスタッフさんを対象にしたものです。

 当日はあいにくの増水で、川の濁りがあったものの、約2時間の講習中にルアーでアユ4尾の釣果を得た参加者もおられました。

 このアユのルアー釣りは、2019年だけでも近畿地方で3つの河川がリール竿によるアユのルアー釣りを解禁するなど、低迷する内水面の釣りの活性化につながる新しい釣りのスタイルとして注目されています。

鮎ルアー体験会の風景
ルアーでのアユ釣りは、天然遡上河川を中心に釣り人が増加中
鮎ルアー体験会の風景

 また今回の体験会は、全国内水面漁業協同組合連合会 の「やるぞ内水面漁業活性化事業」で、全国のモデルとなるような先進的な取り組みとして行われました。今後も全国でこのような活動が広がることを願っています。
【報告:カツイチ・まとめ:編集部】

 関連記事 → 【第3回】アユルアーで新たな友釣りファン作り。釣り場次第で新たなゲームフィッシングも誕生か!?

関連記事

釣り方自由、賞品盛りだくさん!「第3回城ヶ島釣り大会 上州屋&SUNLINEカップ」参加者募集中

【タコマイレージのアンケートに協力を!】漁業者、遊漁船、釣り人が一緒になってルール作り

「女性だけのカワハギフェスタ」180名の女性釣り人が参加。初の関東・関西同時開催は大盛況!【つりジェンヌ】

【RGM spec.3】釣りをもっと身近に。オシャレで可愛い振り出しロッド!

【釣り場のゴミは持ち帰ろう!】大阪の人気釣り場3カ所で水辺清掃。ゴミは減少傾向だが…

「上州屋新古川店」新規(移転)オープン。売り場面積3倍、商品数は5倍に拡充。バスルアーも充実!

各地の予選を勝ち抜いた黒鯛師が熱戦!「シマノジャパンカップクロダイ釣り選手権」。辻選手が悲願の初優勝

プラズマライズを新搭載した「Tornade SV-1」は、究極の潮馴染みを実現する磯用フロロハリス