ドラグ性能に磨きをかけたダイワのライトジギング用ベイトリール「ティエラ LJ IC」

製品情報
ティエラ LJ IC
ティエラ LJ IC200

ダイワから「ティエラ LJ IC」が登場。
圧倒的なドラグ性能と、巻き上げ性能を備えるライトジギング用ベイトリール。
最大ドラグ力は10㎏で、クラス最高レベルを実現。ドラグの強さだけでなく、より滑らかにドラグを作動
させることも追求した。

電子ドラグサウンド

また、手巻きICリール初搭載となる「電子ドラグサウンド」も採用。
「電子ドラグサウンド」とは、スプールの回転を察知して、ドラグの作動を電子音で伝える機能。滑らかなドラグ性能と、より聞こえやすいドラグ音の両立が可能となった。

ドラグ引き出し時の抵抗比較

23 TIERRA LJ IC
当社従来品(引き出しクリック搭載)

上のグラフは、ドラグ引き出し時の抵抗を、「ティエラLJ IC」と従来機構のドラグ引き出しクリックを搭載したリールで比較したもの。「ティエラLJ IC」はこの抵抗を大幅に低減したことで、より滑らかなドラグ性能を実現。スムーズに作動し続けることで、バラシを減らし、大型魚とのやりとりを有利にできる。

さらに、基本性能は「HYPERDRIVE DESIGN」で磨きをかけ、「SALTIGAIC 300」の設計を踏襲した全4機種のラインナップ。

SPEC

品名巻取り長さ(cm/ハンドル1回転)ギア比自重(g)最大ドラグ力(kg)標準巻糸量
PE(号-m)
スプール径(mm)ハンドル長さ(mm)ベアリング(ボール/ローラー)本体価格(円)
200786.337010.02-300、3-200Φ4075-857/154,500
200L786.337010.02-300、3-200Φ4075-857/154,500
200H917.337010.02-300、3-200Φ4075-857/154,500
200HL917.337010.02-300、3-200Φ4075-857/154,500

詳細は、ダイワ公式ホームページまで。

関連記事

【シャウト!】「ステイ」リアルカラーシリーズに250gが追加!

「このワーム持って釣りに行く!」高等学校でワーム製造実習、魚の生態や環境の大切さ伝える

【日本釣振興会埼玉県支部】ヘラブナ2千尾を行田水城公園に放流。ゴミ拾いも併せて実施

ちょっとした隙間にも収納できる!ヘッドが傷つかず交換もスムーズなタイラバヘッドケース【明邦化学工業】

【高階救命器具】「ブルーストーム 子供用ライフジャケット BSJ-211I」子供に着せてあげるのも簡単

【日本釣振興会】「釣り場の清掃支援金制度」有志グループの水辺の清掃活動を支援。ゴミの処理費用やレンタカー代などが対象

秩父市でヤマメ1万尾放流、釣具店のキャステングも協力。総勢150名参加の「第15回親子体験放流」

【がまかつ】「ラグゼ ハンドウォーマーLE-700」使い捨てカイロ用ポケット採用で保温性向上