【日本釣振興会神奈川県支部】神奈川県久里浜沖で初のカワハギ稚魚放流

ニュース
カワハギ稚魚放流に参加したスタッフ
カワハギ稚魚放流に参加したスタッフ。日本釣振興会本部でカワハギの稚魚を放流するのは今回が初めてだった

 公益財団法人日本釣振興会神奈川県支部では2020年11月25日(水)に、神奈川県久里浜沖でカワハギの稚魚1万尾の放流を行なった。

 この放流事業は「つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業」として実施された。

カワハギの稚魚を放流する様子
カワハギの稚魚を放流する様子

 放流当日は、横須賀市東部漁業協同組合の協力を得て、カワハギの稚魚を船に積み込み沖合まで運び放流を行った。

 神奈川県の久里浜周辺はカワハギ釣り場として有名な場所で、カワハギを釣らせる遊漁船も多数ある。

 日本釣振興会としてカワハギを放流している支部は鹿児島県支部のみで、本部でカワハギの稚魚を放流するのは今回が初めて。

カワハギの稚魚
東京湾でのカワハギの釣果が良くなることを願って稚魚が放流された

 東京湾ではカワハギ釣りは人気があるが、最近は釣果にムラがあり、釣り教室を実施してもなかなか釣れない魚となっている。

 放流を継続することで、少しでもカワハギの釣果が良くなることを期待しての放流となった。今後の釣果報告が楽しみだ。

 【報告:日本釣振興会・編集:釣具新聞】

関連記事

「世界で戦える最高の釣り糸を作る」ワイ・ジー・ケーの齊藤社長にインタビュー

1枚で上半身の紫外線対策が完成するUVカットパーカー。Shipsmastの人気商品がユニセックスサイズで登場!【SHIPSMAST.U】

9月上旬、「フィッシングエイトUmeda」がビッグにオープン!「ルアー1BAN梅田」では閉店セールも開催

幅広く使える!「がまかつ たもの柄ST2」ワンピースと振出の2種がラインナップ【がまかつ】

【ルミカ】『寄ってこい』シリーズから 「たこたこスナップ」& 「カスタムバンド50」が登場!

【シマノ】「バッカン EV BK-016Q」使いやすさを追求したガチットハンドル搭載

オープン日から想像以上の来店者数!「フィッシング遊東郷店」、「FLD東郷店」。東海地区最大級の釣具店が誕生

「キャスティング」スタッフが各店舗などの近隣の清掃活動を実施。地域社会にも貢献