【日本釣振興会神奈川県支部】神奈川県久里浜沖で初のカワハギ稚魚放流

ニュース
カワハギ稚魚放流に参加したスタッフ
カワハギ稚魚放流に参加したスタッフ。日本釣振興会本部でカワハギの稚魚を放流するのは今回が初めてだった

 公益財団法人日本釣振興会神奈川県支部では2020年11月25日(水)に、神奈川県久里浜沖でカワハギの稚魚1万尾の放流を行なった。

 この放流事業は「つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業」として実施された。

カワハギの稚魚を放流する様子
カワハギの稚魚を放流する様子

 放流当日は、横須賀市東部漁業協同組合の協力を得て、カワハギの稚魚を船に積み込み沖合まで運び放流を行った。

 神奈川県の久里浜周辺はカワハギ釣り場として有名な場所で、カワハギを釣らせる遊漁船も多数ある。

 日本釣振興会としてカワハギを放流している支部は鹿児島県支部のみで、本部でカワハギの稚魚を放流するのは今回が初めて。

カワハギの稚魚
東京湾でのカワハギの釣果が良くなることを願って稚魚が放流された

 東京湾ではカワハギ釣りは人気があるが、最近は釣果にムラがあり、釣り教室を実施してもなかなか釣れない魚となっている。

 放流を継続することで、少しでもカワハギの釣果が良くなることを期待しての放流となった。今後の釣果報告が楽しみだ。

 【報告:日本釣振興会・編集:釣具新聞】

関連記事

【マルキユー】「マルキユーハイエンドジップアップシャツ 01」吸水速乾に優れたシャツ

【タカ産業】「ライントラブルセット」急なライントラブルの強い味方!初心者でも安心出来るセット

釣りガール・高本采実さんも参加!大阪の人気釣り場で「ファミリーマス釣り体験教室」開催

初めての釣りに挑戦してみませんか?マス釣り体験教室開催。都内からアクセス良好、貸し竿あり、釣れた魚は持ち帰りOK!

人気メーカー大集結!限定アイテムも販売!「北関東ルアー・フライフェスタ」開催。展示品はその場で予約OK【入場無料】

【シマノ】「投竿ガイド取り付けキャンペーン」7月1日(水)より開催

滋賀県各地で水中清掃実施!プロのダイバーが水中のゴミを回収、地球の未来のため活動【LOVE BLUE】

延岡磯研創始者・釣り歴50年以上の橋本敏昭氏。チャリティー大会等も開催する釣り界のレジェンド【九州リポート福岡発!】