DAIWAが大阪・関西万博の「よしもと waraii myraii 館」公式ユニフォーム制作。廃棄漁網活用した環境配慮素材を使用

ニュース

ダイワが製作し吉本パビリオンのユニフォーム
グローブライドが制作した「よしもと waraii myraii 館」の公式ユニフォーム

フィッシング用品の総合ブランド「DAIWA」を展開するグローブライド株式会社(本社:東京都東久留米市・代表:鈴木一成 代表取締役社長執行役員)は、吉本興業ホールディングス株式会社(以下、吉本興業)が大阪・関西万博に出展する民間パビリオンの公式ユニフォームとして、廃棄漁網を使用したTシャツを制作し、同パビリオンのスタッフおよびタレントが着用する事を発表した。

ダイワが製作し吉本パビリオンのユニフォーム
タレント着用のTシャツ(表)
ダイワが製作し吉本パビリオンのユニフォーム
タレント着用のTシャツ(裏)

公式ユニフォームは吉本のスタッフとタレントが着用

民間パビリオン「よしもと waraii myraii 館」の参加スタッフおよびタレントが着用するユニフォーム(Tシャツ)は、大阪・関西万博が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献」をコンセプトに、環境負荷を軽減するため廃棄漁網を原材料に再生した素材を使用する。万博の開催期間である2025年4月13日(日)から10月13日(月)まで、吉本興業のスタッフおよびタレントが着用予定となっている。

ユニフォームの特徴

・万博開催が4~10月と高温多湿な期間であることを考慮し、通気性が良く汗離れの良いメッシュ生地を採用
・屋外型パビリオンでの活動に適し、ジャケットなどとレイヤードしやすいデザインのTシャツ
・タレント用は吉本興業のコーポレートカラーであるオレンジ、スタッフ用はブラックの2色
・左胸に吉本興業のロゴ、背面には「waraii myraii(ワライミライ)」の文字を大きくプリント

グローブライドが製作し吉本パビリオンのユニフォーム
スタッフ用Tシャツ(表)
グローブライドが製作し吉本パビリオンのユニフォーム
スタッフ用Tシャツ(裏)

グローブライドと吉本興業のこれまでの取り組み。2023年より「OWV(オウブ)」とコラボレーション

OWV(オウブ)とダイワが作ったTシャツ
OWVがDAIWAと共同制作したリサイクル素材のTシャツ

2023年、グローブライド(ダイワ)の環境への取り組みに賛同した吉本興業に所属するダンスボーカルグループ「OWV(オウブ)」とコラボレーションを開始。廃棄漁網から再生した原料を一部使用したリサイクル素材を使用したステージ衣装の制作をはじめ、大阪・関西万博に向けたサステナブルイベント「Warai Mirai Fes 2024~Road to EXPO 2025~」における活動をサポートしてきた。

OWV(オウブ)とダイワが作ったツアーステージ衣装
リサイクル素材を用いたOWVの全国ツアーステージの衣装

さらに新たな取り組みとして、この4月から開催される大阪・関西万博の民間パビリオン「よしもと waraii myraii 館」に参加するタレントおよびスタッフのユニフォームを制作することとなった。

社会的背景とグローブライド(ダイワ)の役割

海洋プラスチックの量は非常に多く、世界全体で毎年約800万トンのプラスチックごみが流出しており、1億5千万トン以上の膨大な量が存在すると言われている。このように膨大なプラスチックごみの中、漁網などの漁具が海洋ごみの約40%を占めると推計されており、廃棄漁網の再利用は海洋問題を解決する1つの方策として注目されている。

一方、多くの漁業関係者が廃棄漁網の処理に苦慮しており、グローブライドでは2022年に北海道漁業協同組合連合会と廃棄漁網の再利用を促進するため、再生資源メーカーと共に「漁網アップサイクルプロジェクト」を開始した。

グローブライドが掲げるコーポレートスローガン“Feel the earth -地球を感じ、生きていく。”は、持続可能な社会を目指す SDGsと親和性も高く、環境・健康・地域とのつながりも課題としている。吉本興業が運営するパビリオンのユニフォーム制作を通じて、同社の理念や取り組みを広く伝え、今後も人と地球が共に生きる持続可能な社会づくりに努めていきたいとしている。

関連記事 → OWVとDAIWAがコラボ。サステナブル素材のライブコスチュームを制作。ドキュメント動画も公開中 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事 → ライフタイムスポーツ文化の進化と発展を目指して。グローブライドの取り組み | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

【12月22日】SWEN一宮店内に「イシグロ一宮店」新規オープン!アウトドアショップとのコラボでそとあそびをトータルサポート

「2021アングラー河川清掃in大江川・中江川(海津市)」有名アングラーも参加。ブースイベントや抽選会も!

「インフィニティドライブ」搭載でさらなる進化!「オシアコンクエスト」【シマノ新製品】

【ニッコー化成】「ダッピ―激臭匂い玉7φ」新技術でニオイ成分を超配合。超軟質ハイフロート素材「ダッピー」採用

【櫻井釣漁具】「金剛激まるいか 160 零天国」ゼロテンション釣法専用ロッド

上州屋鴻巣店がBIGにオープン!豊富な品揃えで地域の釣りを徹底応援。オープニングセールも開催中【埼玉県】

【日本釣振興会岐阜県支部】山県市の神崎川にアマゴの発眼卵約5万粒を埋設

「下関ファミリー釣り体験教室」開催。稚魚放流も実施し、親子で釣りと環境に親しむ【日本釣振興会】