書籍「わかさぎを読む」でLOVE BLUEの取り組みを紹介。ワカサギの生態、歴史、文化や釣りについて解説したオススメ本

ニュース
「わかさぎを読む (増田賢嗣・編)」
「わかさぎを読む (増田賢嗣・編)」

LOVE BLUE事業では、「ワカサギ釣りが、もっともっとアツくなる!」をスローガンに、ワカサギ釣りを入口として地域振興等に役立ち、釣り場拡大へとつながる取り組みとして 「水産庁後援 内水面釣り場拡大(ワカサギ)事業」を推進している。

事業についてはコチラ → ワカサギ釣りが、もっともっとアツくなる!LOVE BLUEのワカサギ釣り場拡大事業

そのような中、4月30日に(株)生物研究者より発行された書籍「わかさぎを読む(増田賢嗣・編)」にて、同事業が紹介された。

「わかさぎを読む (増田賢嗣・編)」のLOVE BLUE事業の紹介部分
LOVE BLUEの事業の紹介は、第5章に掲載されている

この本は、現代ワカサギ研究の第一線で活躍する、ワカサギの生態、文化、釣り方、食べ方、資源管理等に精通するエキスパートの情報をとりまとめている。

同事業は、「第5章 これからのワカサギ 現状と将来」にて紹介されている。

ワカサギの生態、歴史、文化や釣り、そして各地のワカサギの状況について、知らない人にも分かりやすく紹介されているため、ぜひ機会があれば手に取ってほしい。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事 → 【埼玉県】ワカサギ増殖事業で成果。「LOVE BLUE」活用し、安定した孵化を実現。新規釣り場の開拓にも

関連記事 → 「ワカサギ釣りが、もっともっとアツくなる!」群馬県梅田湖でも釣果アップ。LOVE BLUE事業が漁協のワカサギ増殖を支援

関連記事 → 釣りキャンプもOK!来年1月、長野県・岩倉ダムにワカサギ釣り場オープン。湖畔には人気キャンプ場も【LOVE BLUE事業】

関連記事

釣具店の「キャスティング」スタッフが店舗近隣ほか、釣り場を清掃。様々な社会貢献活動を実施

【シマノ】「スーパーゲーム パワースペック ZR」大物を仕留めるための渓流ロッド

【シマノ】「セフィア SS」コアプロテクトで防水性が強化されたエギング用リール

バスファン憧れの舞台!「JB日本バスプロ協会」が創立40周年を迎える。記念式典には500名以上が出席、盛大に開催

【フィッシング遊】環境保全の取り組み「釣人の森」植栽事業、様々な樹木90本を植樹

良い釣りを続けるための未来へ。自然にローインパクトな釣りを!【奧山文弥・理想的な釣り環境】

釣り好きの女性集まれ!女性だけのカワハギフェスタ2025、神奈川と和歌山で開催【つりジェンヌ】

釣りとは無縁の仕事からロッドビルダーに。そのキッカケとは…?ラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」佐野直樹さん出演