約80社のメーカーが出展!「ジギングフェスティバル」大阪市・ハナミズキホールで開催。会場マップ・出展社一覧を公開

ニュース
ジギングフェスティバルのバナー
   

12月16日(土)、17日(日)の2日間、大阪市鶴見区のハナミズキホールにて、「2023JIGGING FESTIVALinOSAKA」が開催される。主催は、ジギングインストラクラーズグループ(J.J.G.)

当日は、有名メーカーを含めた78社のメーカーがブースを出展。そのほか、全国のジギング船が一目で分かる「全国ジギング船ガイドコーナー」や、J.J.G.の佐藤統洋さんによる「ジギング何でも質問コーナー」、「イベントステージ」も用意。

ジギングファンはもちろん、これからジギングを始めたい人にとっても必見のイベントとなっている。

ジギングフェスティバルの過去開催時の様子
2019年の秋に行われたジギングフェスティバルの様子
ジギングフェスティバルの過去開催時の様子
多くの釣り人で賑わう会場
ジギングフェスティバルの過去開催時の様子
各メーカーのイチオシアイテムが所狭しと並べられる
ジギングフェスティバルの過去開催時の様子
充実のステージイベントも必見だ
ジギングフェスティバルの過去開催時の様子
ジギングに熱い船長はどこに!?「全国ジギング船ガイドコーナー」

会場マップ・出展社一覧

ジギングフェスティバルの過去開催時の会場マップ
クリックでPDFダウンロードできます ↑

2019年秋以来、4年ぶりの開催となるジギングフェスティバル。ジギングファンは、ぜひ会場に足を運んでみてはどうだろうか。

イベントの詳細等は、ジギングインストラクラーズグループ(J.J.G.)公式ホームページまで。

関連記事

【オーナーばり】「一手TGシンカー」ワンタッチ着脱!簡単にリグが交換可能

【日本釣振興会高知県支部】吉川漁港と安田漁港にヒラメ稚魚放流

タナが把握しやすいマーキングを採用。あらゆるフィールドに対応する専用ライン「アイスライン ワカサギ(ナイロン)」

「流鮎110F」にアユ釣り師も興奮させる新色登場!【必読】意外なテスト結果も公開!アユルアーで釣れるカラーは?

【高階救命器具】「ブルーストーム 固型式ライフジャケット BSJ-200A」ベーシックな救命胴衣

【マルキユー】「ギュッとイワシ」テンヤタチウオ釣りに特化したくわせエサ

【ダイワ】「インパルトLBD」BITURBOブレーキ、ZAIONエアローターを搭載

アユルアーは救世主?衰退する漁協、若者を呼び込むことは出来る?【奧山文弥・理想的な釣り環境】