上位は3尾で100㎝超え!食い渋りでも熱戦、カレイ船釣り大会in越喜来湾【上州屋×サンライン】

ショップインフォ
「第10回カレイ船釣り大会in越喜来湾 上州屋&サンラインカップ」の集合写真
「第10回カレイ船釣り大会in越喜来湾 上州屋&サンラインカップ」の参加者

6月11日(日)、「第10回カレイ船釣り大会in越喜来湾 上州屋&サンラインカップ」が開催された。

岩手県大船渡市越喜来湾鬼沢漁港から出船する釣り船に分かれ、釣り上げたカレイ3尾の全長寸で競った。

参加者は66名で、競技時間は6時半から11時半まで。

当日は低気圧の影響で天候が心配され、終盤こそ雨の中での大会となったが無事開催することが出来た。

予想外の喰い渋りに苦戦したが、そこは腕自慢。参加者は、釣技を駆使して釣果を伸ばしていった。

表彰は、上位入賞者が3尾の合計全長寸100cmを超え、僅差での勝負となった。

「第10回カレイ船釣り大会in越喜来湾 上州屋&サンラインカップ」の上位入賞者
上位入賞者

表彰式の後は、恒例となった参加者全員での抽選会やジャンケン大会等で盛り上がり、閉会となった。

大会結果

■総合成績
優勝:高橋一(やまきゅう龍神丸・111.8cm)
準優勝:菅原隆志(やまきゅう龍神丸・109.8cm)
第3位:千葉隆一(やまきゅう龍神丸・106.8cm)
第4位:日下勝弥(やまきゅう龍神丸・103.8cm)
第5位:小菅裕明(聖徳丸・102.1cm)

■竿頭賞
恵比寿丸:阿部修(101.7cm)
大喜丸:角掛義雄(100.2cm)
億幡丸:刈屋正志(96.5cm)
大船丸:金野茂夫(94.8cm)
勝丸:岩澤則明(92cm)
※各船トップの成績を表彰(総合成績での入賞者を除く)

【提供:上州屋・編集:釣具新聞】

関連記事

関東大震災から100年。対策は大丈夫?「緊急地震速報」を活用した訓練を!

がまかつの鮎ロッドケースに2本用と4本用の2タイプが登場。ウレタンクッション、穂先ケース付きで快適で安全な収納を!

クロダイ、メジナ、マダイ等がお目見え!普段は閉鎖中の清水港日の出ふ頭を開放し「釣り開放」釣り体験教室を開催【日本釣振興会】

フィット感の調整で肩の負担が軽減!収納力も高く、サイズ、カラーバリエーションも豊富な「鮎・渓流ライトフィットベスト2」

日本釣振興会大阪府支部が大阪の人気釣り場3カ所で約1tのゴミを回収。125名が参加!

豪華賞品多数!アングラーズグループ「フォトコンテスト秋」開催中。バス、スズキ、チヌ、アオリイカの4部門

針が装着済みで超カンタン!ジグヘッド付きワーム「ジグ単」。カラーバリエーションも豊富

人気釣り場・吉良サンライズパークで清掃活動と稚魚放流。約2600尾のヒラメ・カサゴ・メバルが大海原へ【日本釣振興会】