【参加者募集中】第4回室生ダムわかさぎオープン!釣り体験教室もあり。手軽に釣って、美味しく食べよう!

ニュース

11月19日、奈良県宇陀市の室生(むろう)ダムで、「第4回・室生ダムわかさぎオープン!」が開催される。

ワカサギ釣りの解禁日(11月1日)から間もない、11月19日に開催される「室生ダムわかさぎオープン」。ワカサギの生育調査も兼ねた釣り大会の他、釣り体験教室や、(公財)日本釣振興会が行っている「水辺感謝の日」という清掃活動も実施される。

室生ダムわかさぎオープンのポスター
大会のポスター。ワカサギ釣り体験の定員は50組まで
室生ダム
ワカサギ釣りやバス釣りも人気の室生ダム

手軽に楽しめるワカサギ釣りは、これからのシーズンに人気の釣りだ。初心者や未経験者でも手ぶらでワカサギ釣りが楽しめる体験教室に加え、ワカサギの食味会も予定されている。

受付け場所は室生ダム鮒屋(赤人橋南詰め)。

室生ダムの鮒屋
鮒屋の建物。入漁券も自動販売機で買う事ができる

受付は午前6時半~午前7時、ミーティングは午前7時~、検量(帰着)締切は正午、表彰式は午後1時予定となっている。

釣り大会(午前7時半~正午予定)は1尾長寸(一般の部とジュニアの部)と、数釣りで競われる予定。それぞれ1―3位までが表彰される。

ワカサギ釣り体験教室(午前9時~午前11時予定)では、インストラクターが釣り方を指導する。レンタル釣り具、仕掛け、エサは無料。

正午から、室生クリーンアップ大作戦として、釣り場の清掃も行われる。

参加費は大人1500円・子供1000円(税込み・エサと仕掛け1組、保険料含む)。

大人は別途入漁料が必要(体験日券500円・シーズン券5000円)。

必ずライフジャケットを着用する事。

誰でも気軽に楽しめ、釣って楽しい、食べておいしい、ワカサギ釣りをぜひ室生ダムで体験してはどうだろうか。

問い合わせ先:鮒屋(室生ダム釣り管理事務所) 平崎大介(漁協管理人)

090-4115-3004

「第4回室生ダムわさかぎオープン!」詳細

主催:公益財団法人日本釣振興会奈良県支部

運営協力:室生つり倶楽部(利用者協議会)、JOFI奈良(釣りインストラクター連絡機構)、鮒屋(室生ダム釣り管理事務所)

運営役員:大会委員長・窪悟、副委員長・平崎大介、入江洋介

関連記事
釣って、食べて、家族で満喫!「室生ダムわかさぎオープン」開催。釣獲調査を兼ねた釣り大会・体験教室
【第9回】室生ダム(奈良県)に見る漁場管理のアウトソーシング
【奈良県】室生ダムのバス釣り解禁。記念イベント「室生ダムBASSオープン」も大盛況!

関連記事

【家族で楽しもう!】「ファミリーハゼ釣り大会2022」9月25日(日)に開催。入賞者には豪華賞品も

【ダイワ】「EXIST」ダイワスピニングリールの来たるべき未来、AIRDRIVE DESIGN

「兵庫県民釣大会」4年ぶりの開催。兵庫県全域、対象魚5部門で勝負。生憎の雨の中、気になる釣果は…?

【メガバス】「I×I SHAD TX」コンパクトボディに圧倒的な潜行性能

【ジャングルジム】「シャコヘッドTGミクロ」豆アジ対応!これまで掛けられなかったアタリまで掛けられる小鈎仕様

【ニッコー化成】「ZAZA スーパーネド 2.8inch」NED RIG対応の高浮力ワーム

【上州屋】7月31日開催!釣具メーカーが一堂に集結した展示即売会「庄内サマーフィッシングフェスタ」

【参加費無料】アウトドア・釣り関係企業向けに「今やるべき在庫戦略」のオンラインセミナー開催