「感謝を込めて魚の供養」3年に1度の恒例行事。河原の清掃も実施【オーナーばり】

ニュース
オーナーばり第19回魚供養の様子

オーナーばりでは、10月4日(火)、兵庫県西脇市西仙寺で「第19回魚供養」を執り行いました。

この法要は鋭く刺さる鈎で日頃魚を困らせているオーナーばりが、魚への感謝の気持ちと供養を込めて3年に1度行っています。

当日は午前10時から社員が参列。住職の読経により供養を行いました。

そして事前に社員による河原の清掃活動等を行い、魚の冥福もお祈りました。

オーナーばり第19回魚供養の清掃の様子

【提供:オーナーばり・編集:釣具新聞】

関連記事

【ジャングルジム】「ジャコヘッドTG」ライトゲーム用ジグヘッド

「流鮎110F」にアユ釣り師も興奮させる新色登場!【必読】意外なテスト結果も公開!アユルアーで釣れるカラーは?

バレた魚は、どれくらいで釣れるようになる?キャッチ&リリースもその後の釣果に影響?ある実験を例に解説

【ダイワ】セルテートに待望の5000番、6000番が登場!PE2~3号を使用するゲームに最適!

【フジノライン】「ストレートライン パワフル」初心者にも扱いやすいテンカラ釣り用ライン

1000円でエリアトラウト用ルアー3つがセットに!カラーチョイスに悩まなくていい、エントリーに超オススメの「鱒ノトライセット」

磁着タングステンボール採用で飛距離アップ!広範囲からターゲットを引き出せる「アイルマグネット TG ミノー(F)」

天然アユ等の遡上を増やす!鴨川に新デザインの仮設魚道設置【京の川の恵みを活かす会】