「大きくなってね!元気でね!」園児が長良川で稚アユ9500尾を放流【日本釣振興会岐阜県支部】

ニュース
子供たちにとっても生きた魚と触れ合える貴重な体験となった

公益財団法人日本釣振興会岐阜県支部は5月17日(火)、長良川中央漁協菅内、小瀬地区の関観光ホテル裏に稚アユを放流した。

協力は、長良川中央漁業協同組合、関下有知(せきしもうち)保育園。

放流には関下有知保育園の園児も参加し、子供25名、大人9名の計34名で放流を行った。

日本釣振興会岐阜県支部の稚鮎放流活動の様子、整列する園児
放流には地元の園児も参加
日本釣振興会岐阜県支部の稚鮎放流活動の様子

放流量は約9500尾(95㎏)。子供達はバケツから泳ぎ出した稚アユに「バイバーイ」、「元気でねぇ」、「大きくなってねぇ」などと声をかけながら放流していた。

日本釣振興会岐阜県支部の稚鮎放流活動の様子
子供達は声をかけながら放流していた

この活動は、つり環境ビジョン交付金を利用し行われた。

【提供:日釣振岐阜県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【オーナーばり】「フグカットウ一角」マジックフッ素を採用した針

【奈良県】室生ダムのバス釣り解禁。記念イベント「室生ダムBASSオープン」も大盛況!

【土肥富】「レンジクロスヘッドGIGA」大型アジに対応したヘビーワイヤーフック採用

「マリンスイーパー」がかめや釣具富士店に来店!リサイクルルアー&リメイクルアーを展示販売。環境保全の取り組み伝える

【デュエル】「HARDCORE BULLET CRANK 5+ 80F」超広域攻略。バスが深場に落ちやすい冬場のディープクランキングに!

全11機種で船ライトゲームをさらに楽しくする、新しくなった「リーディング LG」

【マルキユー】「マルキユートライバルサンバイザー01」吸水性の高いパイル地を採用

「上州屋新仙台泉店」リニューアルオープン!堤防&船釣り&バス・ソルトルアー充実!