【釣りフェス2022】「キャスティングライブ」で並木プロがキャストテクニックを披露!

ニュース

(一社)日本釣用品工業会主催「釣りフェスティバル 2022 オンライン」が、1月21日(金)~23日(日)を本番会期として開催されている。公開は2月末まで(予定)。

22日の18時25分からは、ライブステージにて「キャスティングライブ」が配信された。

並木敏成プロ
キャステングライブに出演した並木敏成さん

ここでは、並木敏成さんがルアーキャストテクニックを披露した。主にベイトリールでのキャステングについて語られた。

まず、握り方について、リールの設定について、ドラグについて、サミングの仕方、投げ方など、基本的なテクニックが解説された。

解説する並木さん
解説中の手元アップ
手元もアップで映り、詳細に解説された

ほか、キャストテクニックの使い分けやコツを実演しながら解説。

主に、オーバーヘッド、サイドハンドキャスト、バックハンドキャスト、ピッチングの4つのテクニックを中心に解説された。

キャスト風景
キャストテクニックを披露する並木さん
キャスト風景

今回は、Twitterで事前に募集した視聴者からの質問に答える企画も実施。
「2021年、どんな釣りをされましたか?どんな思い出がありましたか?」という質問の他、「一軍のルアーを教えて下さい」などの質問に答えていた。

最後は、「今釣り関係で欲しいものありますか?こんなのあったらいいな、という物はありますか?」という質問に、「夢を語る意味だと、ギア比が20:1のリールが欲しい!!出たら全部買います!」と締めくくった。

質問に答える並木さん

毎年人気のキャステングライブ。今年はベイトリールのキャステングを学びたい人にとって非常に役立つライブとなった。見逃した人も、アーカイブ配信で視聴可能なため要チェックだ。

釣りフェスティバルのライブステージでは、他にも魅力的なプログラムが盛りだくさん。ぜひ、釣りフェスティバル公式ホームページをチェックしてほしい。

釣りフェスティバル公式ホームページ
https://www.tsurifest.com/

関連記事 → 【釣りフェスティバル2022オンライン】世界に先駆け新製品が集結!視聴者参加型コンテンツなど新企画も充実
関連記事 → 【釣りフェス2022】出展社一覧を紹介。約90の企業・団体が出展、釣りフェスを盛り上げる!
関連記事 → 【釣りフェス2022】ライブステージのスケジュール発表。新企画にも注目!昨年より更にパワーアップ
関連記事 → 【釣りフェス2022】前田敦子さん、授賞式で釣りへの想い語る。クールアングラーズアワード2022受賞式
関連記事 → 【釣りフェス2022】17社のメーカーが釣りフェス限定オリジナルグッズを販売!
関連記事 → 【釣りフェス2022】新企画「あなたの町の釣具店」初心者に優しい釣具店と店員を紹介
関連記事 → 【釣りフェス2022】新企画「子ども釣りフォト大賞2022」Instagramで参加募集中。入賞者にはキャンプ場宿泊券プレゼント!
関連記事 → 【釣りフェス2022】TVアニメ「スローループ」出演声優が初めてのフライフィッシングに挑戦!


関連記事

「ごいごいすー たまに出るよ すーすすー」ダイアンが今年の抱負を川柳で発表!釣り人から募集した「釣りマナー川柳」も発表

チヌの「落とし込み(へち)釣り」にチャレンジしませんか?初心者歓迎の講習会&釣り大会、参加者募集中!

【シマノ】「サルベージプレート」しっかり飛んでトラブルレスのメタルバイブ

【シマノ】「レイクマスターCT―1」ワカサギ用電動リールが新しい機能を搭載して登場

釣り文化振興モデル港の「モデル港全国会議」を開催。国土交通省港湾局と日本釣振興会が共催

全国初、ワカサギ陸上養殖に着手。年間3000万粒のワカサギ卵生産目指す【埼玉県水産研究所】

回転の軽さを突き詰め、さらにマグシールド非搭載で軽量化にこだわった、究極のセンシティブチューン「エアリティ ST」

根掛かりを軽減するハリスキーパー採用、ダイワの新しい鮎ルアー「アユイング ミノー SS」