【釣研】「フィッシンググローブTG201」抜群の機能性、着け心地を両立したハイグレードグローブ

製品情報
フィッシンググローブTG201

 釣研から「フィッシンググローブTG201」が登場。

 「フィッシンググローブTG201」は抜群の機能性と着け心地を両立したハイグレードグローブだ。

 とにかく釣り人の動きを妨げない、操作性を徹底追及したデザイン、かつ高耐久を両立している。

 繊細な仕掛け作りから、ハードな渡礁まで。磯のあらゆるシーンにおいて最高の着け心地を実現する。手首にジャストフィットするアジャスターが搭載されている。

 ラインナップは3本切りタイプ(4800円)と5本切りタイプ(4600円)の2種類。カラーはブラック。サイズはL、LLの2種類。

 釣研 https://www.tsuriken.co.jp/

関連記事

「Maria35周年特設ページ」公開中!「ポップクイーンF200」の開発秘話も紹介。歴代ルアーの年表も壮観

【淡水魚はなぜ減った?】日本釣振興会環境委員会のシンポジウム開催。各界の有識者が登壇。参加費無料

【ヒロミ産業】「α-トビコン」遠投性能の高い非自立式タイプの電気ウキ

【西日本最大級の釣りイベント】「西日本釣り博2023」来年3月に開催決定!最新釣具の展示、有名アングラーのトークショーも

【釣研】エギングモニター大募集。エギスタ使い集合!エギングを一緒に盛り上げよう!

【日本釣振興会】釣り場にマナー啓発看板設置。釣り人にルール・マナー順守の呼び掛けを強化

書籍「わかさぎを読む」でLOVE BLUEの取り組みを紹介。ワカサギの生態、歴史、文化や釣りについて解説したオススメ本

観光客10人に1人が釣り人!?串本町が行う「釣りを通じた地域振興」【釣りで町おこし】