バスじゃなくてハスのトーナメント。室生ダムハスオープン&釣獲調査。ルアーフィッシング体験教室も開催【参加者募集中】

ニュース
室生ダムハスオープンのポスター
ハスの釣獲調査も兼ねたトーナメントだ

10月5日(日)、奈良県宇陀市にある室生ダムで(公財)日本釣振興会 奈良県支部主催の「室生ダム ハスオープン(釣獲調査)&ルアーフィシング体験教室」が開催される。ブラックバスではなく、ハスを対象としたイベントだ。

「ハスオープン」は、室生ダムで繁殖しているハス(ケタバス)を対象にした釣獲調査を目的とした釣り大会だ。釣れたハスは、その場で試食会も予定されている。

室生ダム
バス釣りやワカサギ釣りが有名な室生ダム。ハスも増えていると言われれる

当日は子供、初心者を対象に「ルアーフィシング体験教室」も同時開催される。主催者では「ルアー対象魚が豊富な室生ダムで、初めてのルアーフィシングをぜひ体験して欲しい」と述べている。

レンタルタックル・ルアー、ライフジャケット完備でインストラクターが丁寧に指導される。気軽に参加してはどうだろうか。

大会概要

受付:6:30〜7:30 室生ダム「鮒屋」

室生ダムの鮒屋
受付場所となる鮒屋

ハストーナメント:8:00〜12:00

釣り体験教室:8:30〜11:30

表彰式・試食会:12:30〜

参加費:1,000円(大人、子供とも)

ライフジャケットは必ず着用。貸出有り

関連記事 → 【第9回】室生ダム(奈良県)に見る漁場管理のアウトソーシング | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事 → 【奈良県】室生ダムのバス釣り解禁。記念イベント「室生ダムBASSオープン」も大盛況! | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

オキアミを模した“つ”の字型ペレットで高い視覚集魚と、時合を継続する活性化を実現。マルキユーの新しいブレンドエサ「M.S.P(S)レッド」

ポイントに応じて3段階の長さ調整が可能。金属トップ採用で感度と操作性に優れる「がま渓流 マルチフレックス 春彩2」

マルコスがモデル!釣竿公正マークポスター公開。2023年度春夏版は4月上旬より全国で掲載

【フィッシャーズ】釣具は全てレンタル!夏休みの思い出作りにもぴったりの「親子限定船キス釣り教室」7月27日(日)に金沢・大野港で開催

【日本釣振興会】2019年水中清掃活動実施報告、全国各地で開催

今だけ!「タモ枠網セット」購入で2530円のタモ枠ケースが付いてくる!買い替えるなら今がチャンス【釣研】

手軽にドジョウの引き釣りが楽しめる!オールインワンになった「ドラゴンライズ 堤防タチウオテンヤ コンプリート」

【ダイワ】「ディーオ」強度と粘りのソリッドパワースリム設計