【あと少しに手が届く!】「ど遠投カゴサビキ」とにかくよく飛び、操作性も抜群【釣研】

製品情報
ど遠投カゴサビキのスペック

釣研の「ど遠投カゴサビキ」は、オモリ内蔵で飛行中の安定性、遠投性がさらにアップしたカゴサビキ用ウキ。

ウキ単体での操作性もアップしており、泳がせ釣りなどでもより使いやすくなっている

ど遠投カゴサビキ

ボディは、ソフトかつ耐衝撃性に優れた素材を採用し、手荒になりがちな使用時の衝撃を吸収する。

「ケミホタル50」をセットすれば、夜釣りにも対応する。

全サイズとも、仕掛けの立ちやトラブルが一目で分かりやすい非自立設定。スペックは以下の通り。

ど遠投カゴサビキのスペック

詳細は、釣研公式ホームページまで。

関連記事

「ヤマメ釣りを楽しんで!」琴似発寒川(ことにはっさむがわ)にヤマメ1万尾放流。(公財)日本釣振興会北海道支部

子供達が海岸清掃&稚魚放流!「荒崎クリーンフェスタ2023秋」開催。「大きく育ってね!」と想いを込めて…

鮎仕掛作りに挑戦!「鮎仕掛 編み込み教室」開催。メーカースタッフ直々に指導、仕掛け作りの悩み解消【イチバンエイト】

カップ先端から尻栓パーツまで全てがオリジナル設計のハイエンドモデル「パワーチタンヒシャクTR-02」はカップサイズ、シャフト硬度、長さ別でこだわりの8アイテムのラインナップ

段差と素材を改良。長時間座る釣りに最適の「VARIVAS 折りたたみクッションVABA-101」

【テイルウォーク】「SLOW BUMP(スローバンプ) SSD」スローピッチジャーク専用のロッド。モデルは9種で様々な魚種をカバー

シマノの高コスパエントリーモデル「セドナ」にサイレントドライブが搭載されてリニューアル

「買った竿がすぐに折れた、交換しろ!」お客様の過剰なクレームや要求、どこまで対応すべき?【弁護士に聞く】