【日本釣振興会】東京湾で「アジ釣り教室」開催。1投目からヒット連発!

ニュース
日本釣振興会主催のアジ釣り教室の様子
密を避けるため通常より定員を減らして教室は開催された

7月10日、今年4回目となる(公財)日本釣振興会本部主催の釣り教室を、東京都平和島の船宿「まる八」で開催しました。

対象は第2回釣り教室と同じアジ。今回のアジ釣り教室には66名からの応募がありましたが、船上での密を避けるため参加者は12名に絞り、常時マスク着用をお願いしての釣り教室となりました。

釣り体験はこの日が初めてという方や2回目という参加者も多く、乗船前にスタッフがアジの釣り方の説明を行いました。

日本釣振興会主催のアジ釣り教室の様子
乗船前にアジの釣り方をレクチャー

この日の釣り場は約1時間走った横浜沖でしたが、前日好調との情報の通り、1投目からアジがかかり皆さんやる気モードに。

日本釣振興会主催のアジ釣り教室の様子
開始からヒット続出。よく釣れて参加者も楽しんだ

昼までに15尾以上釣ることができましたが、取り込みの時に糸を緩めてしまいバラしも続出。

その後場所替えをしましたが、ここでもアタリは続き、各自20-30尾の良い型のアジを釣ることができました。

日本釣振興会主催のアジ釣り教室の様子
参加者も1人20尾以上は釣れていたようだ。釣りを楽しむ人が増えてくれる事が期待される

【提供:日本釣振興会・編集:釣具新聞】

関連記事

「上州屋横浜南部市場店」、ブランチ横浜南部市場内に堂々オープン!

日本釣振興会大阪府支部が大阪南部にある小島漁港で水中清掃を実施

若洲海浜公園で釣り体験。釣れた魚に大人も子供も大はしゃぎ!笑顔溢れる釣り教室

広島の長瀬海岸でマコガレイを放流。地元の児童も参加、魚の生態も学び良い教育の場に

【全国の流通概況(2022年1月)】百貨店、チェーンストア、コンビニの売上、前年度を上回る

【フジノライン】「フロロテンカラハリス」滑りが良く、快適に結べる

【シマノ】「オシア ヘッドディップ 140F フラッシュブースト」相模湾のマグロ狙いに特化したルアー

海上釣り堀「辨屋」で「ファミリーフィッシング大会」。マダイ・青物釣れ笑顔溢れる1日【フィッシング遊】