【がまかつ】「がま船 シーファング マルイカ」掛ける調子のマルイカ専用船竿

製品情報
がま船 シーファング マルイカ

 がまかつから「がま船 シーファング マルイカ」が登場。
マルイカ釣りにおいて穂先にでるアタリを感知するのは重要な要素であるが、視覚によるアタリ感知性能だけを追求せず、調子にこだわったロッドに設計。

 「152AR」は、オモリを底に着けた状態で誘うゼロテンション釣法と、オモリを底から離した状態で誘う宙の釣り、両スタイルに対応するオールラウンドモデル。オモリ負荷対応域も20-60号と広く、浅場から深場まで活躍する。標準全長は1.52m。

 「151ZT」はゼロテンション釣法専用モデル。アワセのレスポンスを高めた超先調子設計で、極めてブレの少ない穂先を備える。標準全長は1.51m。

 価格はともに3万9800円。
 詳細は、がまかつ http://www.gamakatsu.co.jp/

 関連記事 → ラグゼ EGTR X

関連記事

【フィッシングショーOSAKA2021 Web&TV】2月7日は「花月爆笑釣り劇場」。吉本芸人らが熱演!

【つりジェンヌ】「女性の釣り人500万人プロジェクト」2050年までの達成を目標に始動!

日本釣用品工業会が水辺の安全ネットワーク会議に参加。釣具業界の取り組みをパネル展示、活動内容を発信

釣りを通じて環境を学ぶ。「潮彩の渚」で小学生が生物調査

【かわせみ針】「波止用太刀魚テンヤ 段差3本針」業界初の段差3本針でバラシ激減!

【明邦化学工業】「VS-7070N/VS-7055N」ランガンシステムボックスの新仕様が登場

投げ釣りに求められる性能を追求。シマノのハイパフォーマンスリール「フリーゲン」はハイスピードドラグ採用のSDモデルのラインナップも

釣り好き・ミキ亜生が「釣りマナー向上大使」就任!ミキ昴生「俺も大使でええんちゃうん?」。釣りの魅力とマナー伝える