身近な河川や水路で手軽に楽しめる!選べる2サイズ、3色展開の雑魚すくい用ネット「ザコネットDXズームタイプ」

製品情報

本格的な春も近付き、身近な河川などでも小魚や小エビや水生昆虫などが出てくる季節です。

釣りではありませんが、水辺の魚や動物に親しむには、雑魚すくいがお手軽で楽しめます。

ザコネットDXズームタイプ

ザコネットDXズームタイプ

プロックスの「ザコネットDXズームタイプ」は、雑魚すくい専用の小型ネット。

川エビ、川虫、小魚など、浅瀬の川や水路に棲む魚や昆虫、甲殻類をすくうのに最適なネットです。

ネットは、獲れた獲物が見やすいホワイトネットを採用。

MサイズとLサイズの2アイテム

サイズはMとLの2アイテムで、両サイズともに柄は伸縮可能。持ち運びも便利。また、ネットは大きさに応じたタイプでラインナップされています。

ザコネットDXズームタイプ
M/ネイビー
ザコネットDXズームタイプ
M/レッド
ザコネットDXズームタイプ
M/シルバー
ザコネットDXズームタイプ
Mサイズのマイクロメッシュネット

Mサイズは枠幅が17cm、全長39.5~50cm、自重140g。ネットタイプは、超小型魚も逃げないマイクロメッシュネット。

ザコネットDXズームタイプ
L/ネイビー
ザコネットDXズームタイプ
L/レッド
ザコネットDXズームタイプ
L/シルバー
ザコネットDXズームタイプ
Lサイズのマイクロネット

Lサイズは枠幅が29.5cm、全長53~63cm、自重191g。ネットタイプは、2mm目のマイクロネットを採用。

ともに、柄のカラーはネイビーとレッド、シルバーの3色。価格はオープン。

ネットと、すくった後に獲物を入れておくバケツがあれば、すぐに楽しめるのが雑魚すくい。暖かくなってきたら、ぜひお近くの小河川や水路で、お子さんと楽しまれてみてはいかがでしょうか。

詳細は、プロックス公式ホームページまで。

関連記事

【オーナーばり】「手巻 忍ヤマメ」渓流針にタフワイヤー素材を初採用

愛知県一色漁港でヒラメ・カサゴ・メバルを放流!「水辺感謝の日」清掃活動も実施。釣り場を守るため、釣具業界が協力

【オーナーばり】「よくばり投釣城」底の魚も、中層の魚も狙える!

【釣りフェスティバル2021オンライン】本日午後6時いよいよ開幕!山下健二郎さんも登場!

ダイワとサンラインのコラボイベント「エギングフェスティバルin周防大島」10月27日(日)開催

「ビーチに感謝をこめて」静岡県のさがらサンビーチで「水辺感謝の日」清掃、みんなで海岸1.2㎞をゴミ拾い

【釣具のキャスティング】スタッフが店舗近隣の清掃活動を実施。環境への取り組みで地域社会に貢献

【フィッシングTポート】「SUPER青虫(青イソメ)」完全養殖の元気な活エサ