硬質と柔軟という相反する要素が融合した、サンラインの新ハリス「トルネード Vクロス」

製品情報

「硬質なフロロカーボンラインを、部分的に柔軟な糸質に変化させる」。

そんな革新的な「ディファレントパートプロセッシング(DPP)」加工を施した、サンラインの新しいハリス「トルネードVクロス」。

トルネードVクロス

トルネード Vクロス

「ディファレントパートプロセッシング(DPP)」とは、モノフィラメントラインを部分的に異なる糸質(硬さ、太さなど)に変える、サンラインの特許技術。

トルネード Vクロス

ひと繋ぎの糸の中で、硬質ハリスのスレの強さと、柔軟ハリスの食いのよさが融合したハリスとなっています。

ハード部分は耐摩耗性に優れ、ソフト部分は1号柄細いラインと同程度の柔軟性を確保。例えば、1.75号なら、1.5号のような柔らかさを実現しています。

トルネード Vクロス
部分によってソフトとハードが異なる糸質となっています

釣りにおいてのメリットとしては、このハード部分とソフト部分の重剛の境目が支点となることで、通常のソフトハリスよりも魚の口に入りやすく、魚を掛ければ強靭なスレ強さを発揮する、ということ。

トルネード Vクロス

ラインカラーは、ブラウン&アイスブルー。日光の強弱に応じて、針を結ぶ箇所の色を変えることで、バイトマーカー的な役割を果たし、食わせに変化を生み出します。

号柄別スプールバンド付き。

1~4号の全9サイズ、50m巻き。価格は2200円。

詳細は、サンライン公式ホームページまで。

トルネード Vクロス

関連記事

「釣りと魚の科学」講義とワーム製作。岩手県立久慈東高校・海洋科学系列で授業

【9月は防災月間】アレがあると災害時に安心度アップ、備蓄品見直しのポイントは?

【ヴァンフック】「BBS Single Assist」大型魚との長時間ファイトに適したパワータイプ!

伊丹章さんと魚釣りを楽しもう!とっとパーク小島で100人超えのイベント開催【フィッシングマックス】

【トラウト釣りに挑戦しませんか?】フィッシャーズが釣り教室開催。少人数制でしっかりサポート、無料レンタルタックルも

たくさん魚を釣って、プレゼントをゲットしよう!「チャレンジフィッシング2023」釣りのポイント全店舗で開催中

【ささめ針】「謎のチビあんこう」新サイズが誕生!子供でも投げやすいチビサイズ

【サンライン】「松遠」松田ウキシリーズ最大寸の超遠投モデル