【オーナーばり】「手巻 忍ヤマメ」渓流針にタフワイヤー素材を初採用

製品情報
「手巻 忍ヤマメ」

 オーナーばりから「手巻 忍ヤマメ」が登場。

 素材は渓流バリに初めて採用となるタフワイヤーを採用。
 さらにマジックフッ素コートを施すことにより、初期掛かり、貫通性、ハリ先の耐久性に優れ、通常線材よりも鋭すぎるロングテーパーに仕上げることに成功した。

 形状は、どんな餌でもつけやすく、餌を選ばない形でハリ先が出やすく、1本ケンでズレも少ない。
 掛かりのよい袖型とバレにくい狐型(長良型)の両方の良さをいいとこどりした形だ。

 詳細は、オーナーばり  http://www.owner.co.jp/

関連記事

糸の結び方指導に子供も夢中!応募者多数の人気イベント「室内釣り教室」開催【フィッシング遊】

釣り番組「釣りびと万歳」の撮影秘話、田中美佐子と金子貴俊が語りつくす!【釣りフェス2023】

オオクチバスの生態を解説。味覚は?聴覚は?嗅覚は?

タフバスを喰わす!「ジャスターシャッド 2.2インチ」。強アピールで安定したスイム姿勢の小型シャッド

清水港日の出埠頭『釣り開放』釣り体験教室が大人気!次回は6月19日(日)開催

浪速の秋の風物詩、淀川で開催「ファミリーハゼ釣り大会」大盛況【大阪釣具協同組合】

ドラグ性能と巻き上げ性能を高めた、150㎜AL製ロングハンドル搭載のディープタイラバ専用モデル「紅牙 IC 200」

【マルキユー】「氷瀑タイツMQ-01」暑さ吹き飛ぶ冷感ギア