110名が参加!静岡市広野海岸公園・用宗漁港で「水辺感謝の日」清掃。大量のゴミを回収【日本釣振興会】

ニュース
日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の清掃の集合写真
      

公益財団法人日本釣振興会静岡県支部では、10月19日(土)に静岡市の広野海岸公園・用宗漁港において、「水辺感謝の日」清掃活動を開催した。

当日は天候にも恵まれ、早朝より大人101名・子供9名の合計110名が参加。今回も富士工業と清水エスパルスが協働して行う「Sports&Fishing」Projectも参加し、気持ちのよい汗をかきながら水辺の美化活動を実施した。

日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の清掃の開会式の様子
開会式の様子。釣り関係の企業の社員など多くの参加者が集まった

清掃場所にはペットボトル、空き缶、弁当の空き容器、レジ袋、タバコの吸い殻、残念ながら釣り人が残したと思われる釣竿、仕掛けのパッケージ、釣り糸、エサ箱などが捨てられており、モラルの向上・マナーの啓発が必要であると感じられた清掃活動となった。

参加者は協力して1.5㎞の範囲を清掃し、ゴミ袋68袋分のゴミを回収した。

日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の清掃の様子
1.5㎞の広範囲を協力して清掃。多くのゴミが回収された
日本釣振興会静岡県支部の水辺感謝の日の清掃の分別作業の様子
ゴミの分別作業の様子

日本釣振興会静岡県支部では「モラルの向上、マナーの啓発、釣り場・水辺の環境美化保全には地道な活動が必要となりますが、釣具業界の一員として、今後も社会・地域貢献活動に積極的に取り組んでいきます」とコメントしている。

【提供:日本釣振興会静岡県支部・編集:釣具新聞】

関連記事 → 清水港・日の出ふ頭を釣り人のために開放!釣り体験教室を開催。カサゴの稚魚放流も実施【日本釣振興会】

関連記事 → 静岡の豊な自然を守る。地元サッカーチームと「Sports&Fishing」プロジェクト【富士工業】

関連記事

徳島県の豊かな自然を思いっきり楽しむ!親子が参加し、放流体験とクルージング体験、釣り教室を開催

フィッシング遊で「美術魚拓」に挑戦!子供も大人も夢中になる魚拓で、釣りの素晴らしさ・楽しさを実感

ファミリー、釣り未経験者大歓迎!【4月5日(土)開催】エンジョイファミリーフィッシングinしらこばと

【かわせみ針】「メバル仕掛け2本針」耐摩耗性に優れた針

【ヴァンフック】「BBS Single Assist」大型魚との長時間ファイトに適したパワータイプ!

【Oland】「舞匠メタル80Ⅲ」軽量化、回転性能アップ。ダイナミックな駆け引きを実現!

デカ鮎釣ってレアな賞品をゲットしよう!インスタで簡単応募「デカ鮎Instagram投稿キャンペーン」開催

【第2回海津市バス釣り王決定戦】インスタを使用したフォトコンテスト、7月26日(日)まで開催中