【日本釣振興会高知県支部】吉川漁港と安田漁港にヒラメ稚魚放流

ニュース
日本釣振興会高知県支部の放流の様子
放流の参加者。コロナ対策も行われていた

9月9日、(公財)日本釣振興会高知県支部ではヒラメの稚魚放流を行った。今年は東部方面での放流となった。

9月12日まで「まん延防止等重点措置」が出されていた高知市だが、徐々に感染者も減少傾向に向かっており、感染の心配も少ないと判断し、放流を実施する事となった。

日本釣振興会高知県支部の放流の様子
2カ所の漁港で稚魚放流を行った

ヒラメ稚魚1万1000尾を2カ所に放流

本来なら4―5カ所に放流するのだが、コロナ禍での事業ということもあり、2カ所の漁港に放流した。

放流場所は吉川漁港と安田漁港で、スタッフが協力しながらヒラメの稚魚1万1000尾を放流した。

ヒラメの稚魚
放流されたヒラメ。大きく育って欲しい

 【提供:日本釣振興会高知県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

1パーセントのソーシャルグッド。ジャクソンが行うユニークな環境活動とは?

画期的な構造!滑らかなアクションでアオリイカを魅了するボートエギング専用エギ「エメラルダス ボートジョイント」

球磨川で大鮎を狙う・夢の1mにチャレンジ!「日本一の大鮎釣り選手権大会」【九州リポート福岡発!】

エギングマイスター・川上英佑さん出演!ラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」。YouTubeやラジコでも配信

(公財)日本釣振興会徳島県支部、徳島県海部郡牟岐町の大島でグレ(メジナ)の稚魚放流&クルージング&釣り体験

三浦の海を舞台に腕試しはいかが?釣り方自由!対象魚種20種の「城ヶ島釣り大会 上州屋&SUNLINEカップ」参加者募集中

【シマノ】「フリーゲーム XT」5アイテムのベイトモデルが追加

秋まで活躍間違いナシ!半永久的に続く虫よけ素材「BUGOFF」採用でオカッパリでも安心【サンライン】